Web音遊人(みゅーじん)

アインシュタインが弾いたピアノ

アインシュタインが弾いたピアノ〜復活の物語

物理学者・アインシュタインが弾いたピアノが日本に現存している。
製造から120年以上を経たピアノだが、今も人々を楽しませているのだ。文化財ともいえるピアノを演奏可能な状態に修復したのはヤマハの技術者だった。

主治医のようにピアノと寄り添う技術者

アインシュタインが弾いたピアノを所有しているのは老舗の奈良ホテル。1922年にアインシュタインが初来日した際、同ホテルに宿泊し、演奏したのだった。ピアノは1900年初頭、米ハリントン社製のアップライトピアノ。終戦直後から50年ほど行方不明になっていたが、1992年にビルの地下倉庫から偶然に発見された。その後、アインシュタインが演奏中の写真も見つかり、ピアノは2009年、ホテルに戻った。

米ハリントン社のピアノ。約120年前に製造された。

しかし、長年にわたり倉庫に眠っていたピアノは演奏できる状態ではなく、2012年に修復が行われた。この時担当したのが、ヤマハピアノサービス大阪センターで豊富な経験をもつ技術者の喜多保幸さんだ。
「依頼を受けて初めてこのピアノを見ましたが、ボロボロでとてもひどい状態でした。鍵盤をたたいても音が出ないところもあり、ピアノとして演奏することはできませんでした。ホテルからのリクエストは、ピカピカにするのではなく、アンティークな状態はそのまま残してほしい。高度な曲は弾けなくてもいいので、ピアノとして最低限演奏できる形に直してほしい、というものでした」
当時のホテルの窓口となったのが、アインシュタインの演奏写真を見つけるのにとても苦労された方だった。それだけにこのピアノへの思い入れは強い。喜多さんもその思いを受け取り、なんとかしたいと思った。歴史的な楽器の修復プロジェクトは、こうした信頼関係に支えられ、進んだ。
「ハンマーを交換する話も出ましたが、ハンマーを変えると音色が変わってしまいます。ですから、その時点で使えるものは使えるところまでそのままでいく。部品は極力換えず、今ある部品を使って修理する、ということになりました」
日頃からさまざまなピアノの調律や修理を手掛ける喜多さんは、この時は弦交換などを行い、なんとか演奏可能な状態に戻した。

そこから年月を経てハンマーにも劣化が目立ち始め、いよいよ限界が近づいていた。2023年、ホテルはついに大幅な修復を決意。1回目の修復後から、調律メンテナンスを担当する、ピアノの主治医のような喜多さんが、再び修復を行うことになった。

アインシュタインが弾いたピアノ

取り外したハンマー(左)。作業する喜多保幸さん(右)。

アインシュタインが弾いたピアノ

劣化したハンマー(左)を交換し音色が蘇った。

ピアノも人々の思いも蘇らせた技術

2024年1月に修復が始まった。ハンマーはヘッドのみを取り替え、劣化の激しい部分だけはシャンクごと交換。また、鍵盤をたたく際の動作音を改善し、鍵盤や外装は、剥がれた部分を接着した。音色は、ハンマーを交換する前の音色から想像し、できるだけ再現できるよう調整したという。
「ヤマハ製のピアノではないですし、現代のピアノとは異なる特殊な部品も多く、代用がききません。破損した時にどう対処するのかという心配もあって、そういった意味で失敗できないという緊張感がありました」
同年2月、無事に修復を終えた時のことを、「無事に完了してホッとしました」と振り返る。その後、奈良県出身のピアニスト・秋田慎治さんによって復活のお披露目演奏会も開かれた。
「このピアノは、アインシュタインが弾いたピアノとして有名になりましたが、1枚の写真を探し出してくれたからこそ、この修復に至ったと思います。このような貴重なピアノに関われたことは、とてもラッキーでした」

アインシュタインが弾いたピアノ

修理が完了したピアノ(奈良ホテルの一階ロビー)。

アインシュタインのピアノの復活は、新聞やニュースでも取り上げられ、注目を浴びたが、その話題の裏には技術者の力があった。ヤマハピアノサービス大阪センターでは日々、11人の技術者が切磋琢磨しながら技術を高め合っているという。
「ここには11人分の知識と経験があります。ひとりで解決するには難しい問題も、助け合って解決できることが大きな力となっています。この環境がありますから、われわれの技術力は次世代へと受け継がれていくと思っています」

アインシュタインが弾いた120歳を超えたピアノは、技術者の技術と愛情によって、今もその音色を人々に伝え続けている。

facebook

twitter

特集

今月の音遊人:葉加瀬太郎さん

今月の音遊人

今月の音遊人:葉加瀬太郎さん「音楽は自分にとって《究極のひまつぶし》。それは、この世の中でいちばん面白いことだから」

12431views

音楽ライターの眼

旅するチェロとギター、世界の鼓動を伝えるピアニシモ/宮田大&大萩康司デュオ・コンサート

2450views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカで音楽好きの子どもを育てる

14480views

エレキベース

楽器のあれこれQ&A

エレキベースを始める前に知りたい5つの基本

5633views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

13031views

オトノ仕事人

オーダーメイドで楽譜を作り、作・編曲家から奏者に楽譜を届ける/プロミュージシャン用の楽譜を制作する仕事

18446views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

7067views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3347views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

23656views

われら音遊人:クラノワ・カルーク・ オーケストラ

われら音遊人

われら音遊人:同一楽器でハーモニーを奏でる クラリネット合奏団

8463views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

8139views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10466views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5466views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15295views

映画『金持を喰いちぎれ』

音楽ライターの眼

映画『金持を喰いちぎれ』/ビートルズ・ストーンズ・モーターヘッドも喰いちぎるダーク・コメディが復活大公開

1435views

江藤裕平

オトノ仕事人

音楽ゲームの要となるリズムノーツをつくる専門家/『太鼓の達人』の譜面制作の仕事

10062views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

7062views

懐かしのピアニカを振り返る

楽器探訪 Anothertake

懐かしのピアニカを振り返る

17669views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

18430views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4766views

EZ-310

楽器のあれこれQ&A

初めての鍵盤楽器を楽しく演奏して上達する方法

919views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9144views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26231views