Web音遊人(みゅーじん)

ピアノづくしの旅

ピアノづくしの旅2016(掛川~浜松)

※イベントレポートはこちらをご覧ください。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

2016年3月25日(金)、「ピアノ」をテーマにしたFC(フィーリングクラブ)オリジナルのプレミアムツアー第2弾を開催します。
旅のスタートは“ヤマハピアノのふるさと”掛川工場で、長い歳月と多くの人の手で作られるグランドピアノの製造工程を間近にご覧いただきます。

ピアノづくしの旅

(写真左)鍵盤アクション取り付け(写真右上)仕上げ調律(写真右下)整音の様子

昼食後は、浜松市楽器博物館へ。
ここでは、同博物館が所蔵する大変貴重な数々のフォルテピアノの実際の音色を、フォルテピアノ研究の第一人者、小倉貴久子さんの演奏で聴き比べていただけるイベントをご用意。18世紀初頭、チェンバロに代わって発明されたフォルテピアノは現代のピアノ(モダンピアノ)よりも軽快な響きで、時代やメーカーごとに豊かな個性を持つ楽器です。

旅の仕上げは、ヤマハミュージック浜松店「かじまちホール」に場所を移し、古典から現代までの様々な時代のピアノ奏法を一台のモダンピアノで弾き分けるレクチャーコンサートをお楽しみいただきます。
ピアノ文化の歴史と魅力をたっぷり堪能できる、まさに“ピアノづくし”の贅沢なツアーです。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

ピアノづくしの旅2016

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

■旅行詳細

開催日:2016年3月25日(金)
旅行代金:FC会員7,560円(税込) 一般9,180円(税込)
最少催行人数:20名
※添乗員が同行します
※旅程内以外の交通費は各自負担です

旅行日程

■お申し込み

お申込み期間:2016年2月25日(木)10:00~3月9日(水)17:30
お申込み方法:電話またはWeb
詳細はこちら

 

特集

武田真治インタビュー

今月の音遊人

今月の音遊人:武田真治さん「人生を変えた、忌野清志郎さんとの出会い」

18045views

マリア・エステル・グスマン

音楽ライターの眼

ギター界の女王、マリア・エステル・グスマンが待望のスペイン作品を録音

13729views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンで初めてオーディオファイル録音機能を装備

13923views

トロンボーン

楽器のあれこれQ&A

初心者なら知っておきたい、トロンボーンの種類や選び方のポイント

14337views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5670views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

弦楽器の“健康診断”から“治療”、健康アドバイスまで/弦楽器の調整や修理をする職人(前編)

15199views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

15696views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3589views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12579views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

8477views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8928views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10871views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

11274views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13689views

音楽ライターの眼

連載14[多様性とジャズ]傑作『ミンガス・アー・アム』に包括された3つの特色

2122views

ホールのクラシック公演を企画して地域の文化に貢献する/音楽学芸員の仕事

オトノ仕事人

アーティストとお客様とをマッチングさせ、コンサートという形で幸福な時間を演出する/音楽学芸員の仕事

12808views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

6197views

reface

楽器探訪 Anothertake

コンパクトなボディに優れた操作性が溶け込んだデザイン

6497views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

12812views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

6057views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

12011views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3589views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32372views