Web音遊人(みゅーじん)

楽器探訪 - ステージア「ELC-02」

持ち運び可能なエレクトーン「ELC-02」、自由な発想でカジュアルに遊ぶ

新しい音楽表現の可能性を追求し、多くのファンから愛され続けているエレクトーン。上下二段の鍵盤とペダル鍵盤を駆使して、メロディ、和音、ベース音、さらにはリズムを自在にコントロールし、独自のサウンドの世界を生み出す魅力あふれる楽器です。そんなエレクトーンの代名詞ともなっている「STAGEA」(以下ステージア)ですが、これまでの2機種(ELS-02/ELB-02)に、大人の遊び心をくすぐるカジュアルモデル「ELC-02」が新たに加わりました。

カジュアルに楽しめる「ELC-02」の特徴のひとつが、楽器を持ち運びできること。「ELC-02」はステージアの高機能を搭載しつつ、メインユニット、ペダルユニット、スタンド、スピーカーに簡単に分解することができ、組み立ても短時間でできます。
スピーカーは、大きさや形状、置き方などに考慮して試作、検討を重ね、開発された「ELC-02」のサウンドに合う専用スピーカー。ペダル鍵盤の演奏に邪魔にならない位置に配置し、分解の際はペダル鍵盤を引き出した後に取り出すだけ。組み立ての際も、所定の位置にすっと収められる設計です。

持ち運び可能なエレクトーン「ELC-02」、自由な発想でカジュアルに遊ぶ

(写真左)ペダルユニットにはこのような持ち手も付けられている。(写真右)「ELC-02」のサウンドに合わせて新開発されたスピーカー。小型ながら高音質で持ち運びもしやすい。

小型・軽量化が実現され持ち運びが可能になったことで、どんな楽しみ方が生まれるのかを、開発担当の鳥村浩之さんはこう語ります。
「多くの場合、楽器は壁側に設置されると思いますが、持ち運びが可能になることで、室内のお気に入りの場所に移動して動画を撮影したり、ちょっとしたライブなど野外での演奏を楽しんだりすることもできます。自由な発想で演奏場所を選べるので、今までにない動画撮影もできると思います」
動画撮影では手元のアップだけでなく、撮影場所を変えて背景のアングルを工夫するなど、自分なりの演出にチャレンジすることもできそうです。

Take2では「ELC-02」のデザインのこだわりと操作性について紹介します。

 

Take1:持ち運び可能なエレクト―ン「ELC-02」、自由な発想でカジュアルに遊ぶ
Take2:音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能
Take3:【動画】「楽しさ」をまるごと運ぼう!「ELC-02」の分解、組み立て手順

■ステージア「ELC-02」

大人の趣味としての演奏に最適な、コンパクトで持ち運びもできるカジュアルなエレクトーン
詳細はこちら

 

特集

秋川雅史さん「今は声を磨くことが楽しい。まだまだ成長途中で、人生を上っている段階です」

今月の音遊人

今月の音遊人:秋川雅史さん「今は声を磨くことが楽しい。まだまだ成長途中で、人生を上っている段階です」

11628views

音楽ライターの眼

ボズ・スキャッグス、ソウル&ブルースと都会派AORを兼ね備えた2019年5月の来日公演

5899views

トランスアコースティックピアノ™

楽器探訪 Anothertake

音量の問題を解決し、ピアノの楽しみを広げる「トランスアコースティックピアノ」

3970views

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

楽器のあれこれQ&A

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

17069views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13273views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

弦楽器の“健康診断”から“治療”、健康アドバイスまで/弦楽器の調整や修理をする職人(前編)

14484views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

6683views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9169views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11227views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

6759views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4814views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

15320views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13775views

音楽ライターの眼

連載3[ジャズ事始め]ジャズが芽生えるための土台は黒船がもたらしてくれた?

2855views

一瀬忍

オトノ仕事人

ピアノとピアニストの絆を築く、アーティストリレーションの仕事

3457views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

3190views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

25652views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

11566views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8453views

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

23394views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6652views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29680views