Web音遊人(みゅーじん)

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

ギターにはさまざまな種類がありますが、アコースティックギターの魅力は、なんといってもその親しみやすさ。アンプなしで場所を選ばず気軽に演奏できるので、挑戦してみたいという人も多いのではないでしょうか。今回は、これからアコースティックギターを始めたいという方に向けて、ギターの選び方などを紹介します。

Q.アコースティックギターを始めたいのですが、ギターはどのように選べばよいでしょうか?

A.どんな音楽を演奏してみたいか、どんなアーティストが好きかなど、希望する方向性によって演奏法が異なり、おすすめのギターのタイプも変わってきます。
例えば、弾き語りをしたい場合は「ピックを使ってストロークできる、伴奏に適した大きめのボディのギター」、メロディを独奏したい場合は「アルペジオなど指弾きに適した小さめのボディのギター」がよいでしょう。そのほか、予算も合わせて検討すると、かなり候補が絞られてくるはずです。

Q.ギターを購入する際のアドバイスはありますか?

A.アコースティックギターを購入する際は、楽器店に足を運んで生の音を聴くことをおすすめします。店員さんに少し演奏してもらい、その音を気に入るかどうかご自身の耳で確認してみるとよいでしょう。さらに、候補のギターを実際にいくつか抱えてみて、弾く時のイメージや感触を比べ、自分に合うものを探してみましょう。
長くギターと付き合っていくことを考えて、ご自分の好きな「色」や「デザイン」など愛着を持てるポイントもチェックしてみてください。

Q.アコースティックギターは本体さえあれば、演奏を楽しめますか?

A.ギター演奏は、何より正しいチューニングが大切なので、チューナーは必ず用意しましょう。いろいろな種類がありますが、ヘッドに取り付けるクリップ型が手軽で人気です。どんなものがおすすめで使いやすいか、楽器店の店員さんに相談してみましょう。
そのほか、演奏に必要なピックカポタストストラップ、予算に応じて保管や持ち運びのためのケースも揃えておきたいところです。購入する際は、せっかくですから、ギターの基本的な仕組みやメンテナンス方法についても、店員さんに教えてもらうとよいでしょう。

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

(写真左)小型で使いやすいクリップタイプのチューナー、(写真右)スクリュー式のカポタスト

 

回答:ヤマハ お客様コミュニケーションセンター ギター・ドラムご相談窓口

フォーク、ロック、ポップス、Jポップなど、幅広いジャンルの曲を演奏できるのがアコースティックギターの魅力です。初心者でも気軽に楽しめる楽器なので、自己流でも弾けるようになりますが、はじめのうちは、身近でギターを弾ける人やギターの先生に教えてもらうことをおすすめします。どんな楽器でも基礎をしっかり習うことが上達への近道となります。
ヤマハサポート・お問い合わせサイトもご参照ください。

 

特集

古澤巌さん

今月の音遊人

今月の音遊人:古澤巌さん「ジャンルを問わず、父が聴かせてくれた音楽が今僕の血肉になっています」

15894views

音楽ライターの眼

指揮界の革命児、クルレンツィスがベートーヴェン・イヤーに放つ衝撃的な「運命」

4339views

楽器探訪 Anothertake

世界の一流奏者が愛用するトランペット「Xeno Artist Model」がモデルチェンジ

24823views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

4621views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

9588views

トーマス・ルービッツ

オトノ仕事人

アーティストに寄り添い、ともに楽器の開発やカスタマイズを行うスペシャリスト/金管楽器マイスターの仕事

1425views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

8346views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7408views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22268views

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

8638views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

5864views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

8999views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8357views

ジェフ・リンズELO

音楽ライターの眼

ジェフ・リンズELOがライヴ映像作品/CD『ウェンブリー・オア・バスト〜ライヴ・アット・ウェンブリー・スタジアム』を発表

4135views

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

5988views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

10537views

マーチングドラムの必須条件とは?

楽器探訪 Anothertake

マーチングドラムの必須条件とは?

11031views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17717views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8164views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

18255views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8594views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views