Web音遊人(みゅーじん)

ジャズが“距離感”を重視すべき音楽であることを考えさせたあるデュオのトラウマ

ジャズが“距離感”を重視すべき音楽であることを考えさせたあるデュオのトラウマ

いまさら“アドリブ”という言葉を出すまでもなく、ジャズにおいてめざすべきは、どんなアクシデントにも対応できる“表現の引き出し”を数多く持つことであり、しかもその出し方は一方向でなく、双方向的であることが要求される。

それを破綻なく成立させるためには、相手の“引き出し”から繰り出される想定外の表現を瞬時に理解する能力が必要なのだ。

つまり、理解しあいながら演奏相手を驚かせる(刺激する)ことこそが、演奏側のみならず、聴く側にとってもジャズの醍醐味だということ。

そもそも、発せられた音を共有できる現場にいるすべての人が、当事者としてその表現にこだわるべきである(あるいは、こだわらざるをえなくなる)という方向に動いてきたのがジャズである。

そのための重要な鍵を握っているのが“コミュニケーション能力”であり、その可能性をさらに探求しようとしているのが“現代のジャズ”だと言っていい。

そして、そんな本質的な特徴が最も表出しやすいのが(演奏人数的にミニマムな)デュオである――という認識を言葉にしようとしたのが、この「ジャズとデュオの新たな関係性を考える」だった。

その動機については、ジャズ専門誌の企画で2016年の年間ディスク・グランプリを選出する際に、「気になっているのが“デュオ”というフォーマット」とコメントしたことがきっかけだと、vol.1の冒頭に記している。

しかし、この連載原稿を書くために改めてデュオの資料を掘り起こしているうちに、ボクの“デュオ観”を決定づけるほど印象深かったエポックを取りこぼしていたことが気になりだした。

それは、あるレコーディングに立ち会うことのできた体験がもたらしたものだった。

ただ、今回俎上に載せた新デュオ論の例とするには時期的にも合わなかったため、本論では取り上げないことにしたのだ。

ところが、連載を締め括るにあたって、どうしてもこのデュオの体験が頭から離れない。

次第に、「この体験があったからこそ、デュオが気になるようになって、より深く探るべくボクは筆を執らざるをえなくなったのではないか……」との思いが膨らんでしまった。

というわけで、次回はそのデュオ体験を取り上げ、なにがボクの“デュオ観”を決定づけることになったのかを、改めて見つめ直してみたいと思う。

関連記事:ジャズとデュオの新たな関係性を考える<全編>

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

 

特集

ケイコ・リー

今月の音遊人

今月の音遊人:ケイコ・リーさん「意識的に止めなければ、自然に耳に入ってくるすべての音楽が楽譜として浮かんでくるんです」

2939views

音楽ライターの眼

ロイクソップ『プロファウンド・ミステリーズ』三部作がいざなう時空を超えたタイム・ワープ

2246views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生

10631views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

189348views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5416views

オトノ仕事人

リスナーとの絆を大切にする番組作り/クラシック専門のインターネットラジオを制作・発信する仕事

5687views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

14741views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3300views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

31419views

Red Pumps BIGBAND

われら音遊人

われら音遊人:出自がさまざまなメンバーと、誰もが楽しめる音楽をビッグバンドで

913views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8533views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10373views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

9962views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15186views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#044 モダンジャズにおける“歌”というパートの意義を刻んだ名唱&名演~サラ・ヴォーン・ウィズ・クリフォード・ブラウン『サラ・ヴォーン・ウィズ・クリフォード・ブラウン』編

477views

一瀬忍

オトノ仕事人

ピアノとピアニストの絆を築く、アーティストリレーションの仕事

4061views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

1358views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生

10631views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12693views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

5903views

日ごろからできるピアノのお手入れ

楽器のあれこれQ&A

日ごろからできるピアノのお手入れ

65833views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7056views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26127views