Web音遊人(みゅーじん)

今月の音遊人:藤田真央さん「底辺にある和音の上に内声が乗り、そこにポーンとひとつの音を出す。その響きの融合が理想の音です」

2019年6月、「第16回チャイコフスキー国際コンクール」ピアノ部門で第2位を獲得し、世界中の注目を集めた藤田真央さん。一方では音楽コンクールを題材にした映画『蜜蜂と遠雷』において、主人公の一人である風間塵(演じるのは鈴鹿央士)の演奏を担当し、20代ならではのフレッシュな音楽を聴かせてくれました。まだまだ自由な感性で広がりを見せてくれそうな俊英に、理想の音などをうかがいました。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

おそらくベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番と4番だと思います。まだ小学生の頃でしたが長野に住んでおり、母親が運転する車で東京の音楽教室に通っていました。移動時間は3時間ほどでしたが、車内で必ずといってよいほどウラディーミル・アシュケナージがピアノを弾くこの曲を聴いていたのです。3番と4番がカップリングされているアルバムでしたが、4番の最後までを聴くことなくレッスン会場に着いてしまったこともありましたし、リヒテルが弾くJ.S.バッハの『平均律クラヴィーア曲集』だったこともありました。
うちは音楽一家ではありませんが、兄も(そして母も)同じ音楽教室でピアノを習っていて、家庭の中には常に音楽がありました。幸福だったと思います。父親はポップスや歌謡曲が好きでよく聴いていたので、私は全然世代ではないですけれど、ピンク・レディーやおニャン子クラブの歌まで知っていますよ。そういった家庭環境も今の私に大きな影響を与えていると思います。
ベートーヴェンのピアノ協奏曲は第3番も第4番もまだ演奏したことがなく(2020年1月インタビュー時)、ベートーヴェン・イヤーの2020年、ようやく第3番を初めて弾きます。私のアプローチはアシュケナージのストレートな演奏と異なりますが、あれだけ繰り返し聴きましたので、無意識に影響を受けているかもしれませんね。

Q2.藤田さんにとって「音」や「音楽」とは?

答えが出ないもの、追い求め続けていくもの、だと思います。
音も音楽も、追求すればするほど別の可能性や未知の音を提示してくれますし、ピアニストにとっては演奏するホールや楽器によっても違いますから。私にとって理想の音というのは、底辺に和音があって内声の上にメロディが乗ってという自然な形があり、最初に和音を弾いてから小指でひとつの音をポーンと出したとき、最初の響きと融合した音であること。次の音を忘れるくらい、そのまま時間が止まって欲しいとさえ思える瞬間が理想です。まさに和声、メロディ、リズムの3要素が完璧なバランスでマッチして、それがひとつの世界を作り上げている瞬間です。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人を想像しますか?

最初にイメージしたのは「ピアノで遊ぶ赤ちゃん」なのですが、次に思いついたのは、言葉のセンスとメロディが見事にマッチしているシンガーソングライターですね。和声進行まで考え、「こういう響きだからこういう言葉でこのメロディだ」と、すべてをマッチさせるのはすごい才能だと思います。
それからベートーヴェン。彼はイタリア語が初心者レベルでしか話せないはずなのに、『この暗き墓場に(In Questa tomba oscura)』という素晴らしいイタリア歌曲を書いていて、自分の言葉で一生懸命に伝えようとする姿勢に感動します。だからこそ歌詞の一語一語と和音との結びつきも素晴らしく、ひとつの表現として成立してしまうんでしょうね。

藤田真央〔ふじた・まお〕
1998年東京都生まれ。3歳からピアノを始める。2019年6月チャイコフスキー国際コンクールで第2位を受賞。聴衆から熱狂的に支持され、ネット配信を通じて世界中に注目された。2016年には故中村紘子氏が最後に音楽監督を務めた浜松国際ピアノアカデミーコンクールで第1位、2017年には第27回クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールで優勝。 近年の活躍は目覚しく、ロンドンのデビュー公演が『The Times』紙で大絶賛された他、パリ、ニューヨーク、モスクワ、サンクトペテルブルグ、ソウル、ミュンヘンなどでもデビュー。2020年はミュンヘン・フィルとの共演、ヴェルビエ音楽祭への出演などが予定されている。
オフィシャルサイトはこちら

特集

曽根麻央

今月の音遊人

今月の音遊人:曽根麻央さん 「音楽は、目に見えないからこそ、立体的なのだと思います」

3488views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#021 コルトレーンが“宇宙観の表現”へと駆け上がるタイミングを“味見”してみよう~ジョン・コルトレーン『ソウル・トレーン』編

2185views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

6990views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

37886views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4388views

トーマス・ルービッツ

オトノ仕事人

アーティストに寄り添い、ともに楽器の開発やカスタマイズを行うスペシャリスト/金管楽器マイスターの仕事

1167views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

7269views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

13409views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12572views

われら音遊人:「非日常」の充実感が 活動の原動力!

われら音遊人

われら音遊人:「非日常」の充実感が活動の原動力!

7817views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

7949views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

24789views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

10906views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12572views

音楽ライターの眼

英国スペース・ロックの君主ホークウィンドが新作『ソムニア(夢)』を発表

1795views

オトノ仕事人

オーダーメイドで楽譜を作り、作・編曲家から奏者に楽譜を届ける/プロミュージシャン用の楽譜を制作する仕事

17015views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

10571views

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

楽器探訪 Anothertake

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

14297views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

18742views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8212views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

15201views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6489views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9667views