Web音遊人(みゅーじん)

管楽器の管体内面を守るヤマハの独自工法「Duet+(デュエット・プラス)」採用のクラリネットが初登場!

木管楽器奏者の大きな悩みのひとつ、管体の割れを防ぐために生まれたヤマハ独自の技術「Duet+(デュエット・プラス)」。もともとオーボエのために開発された技術ですが、2020年2月、この技術を取り入れたクラリネットのスタンダードモデル「YCL-450M」が登場しました。
クラリネット奏者にはなじみが薄い「デュエット・プラス」とはどういう技術か、奏者にとってどういう利点があるのか、オーボエで「デュエット・プラス」を開発した宮岡愼里(しんり)さんと、「YCL-450M」を設計した足立啓(ひらく)さんにお話を伺いました。

「管体(上管)の割れの主な原因は、奏者が息を吹き込むことで内面が湿気で膨張し 、外面が引っ張られることにあります。ならば『内面が湿気を吸わなければ いいのでは?』という発想から、管体の内面をABS樹脂(プラスチック)でコーティングするというアイディアを思いつきました。2005年くらいのことです」(宮岡さん)
また「デュエット・プラス」は、耐久性を上げるだけでなく、音質や音程を安定させる効果もあるそう。
「湿気で管体が変形すると音が濁ったり、音程が狂ったりしますが、内面をコーティングすれば湿気の影響を受けないので、音質・音程の精度を保つことができます。経年変化の影響を受けにくく、買ったときの状態をキープできるところが『デュエット・プラス』を用いたモデルの特徴です」(宮岡さん)

上管の内面は樹脂でコーティングされていますが、そのほかの部分は木材。外観はもちろん、音質も木製のものと遜色ありません。 指で押さえるトーンホールも、ABS樹脂でコーティングされています。

クラリネットで「デュエット・プラス」を初めて取り入れた「YCL-450M」は、当初アメリカ向けに開発、6年前から展開しているもので、今回満を持して日本発売となります。
「アメリカでは楽器店で楽器をレンタルすることが多く、より高い耐久性が求められることから、『デュエット・プラス』を取り入れようということになりました。オーボエでノウハウが確立されていたので、クラリネットへの応用はスムーズかと思いましたが、ABS樹脂の成型が思うようにいかず、樹脂の厚みを変えたり、成型の条件を変えたりして試行錯誤を繰り返しました」(足立さん)

割れにくくメンテナンスが容易で、安定した音質・音程で吹ける「YCL-450M」は、日本の奏者にとっても扱いやすく、長く愛用できるモデルといえます。
「木材のみの楽器と同様の豊かな響きがするのも特徴です。また、抵抗感が少なく、クリアな音がストレートに鳴りますので、幅広い奏者におすすめしたいです」(足立さん)

木材とABS樹脂の“デュエット”に、1+1=2以上になるという意味を込めて“プラス”が付けられ、「デュエット・プラス」という名になったそう。

またクラリネットの世界ではまだ木材のみが主流ですが、今後「デュエット・プラス」がスタンダードになる可能性を秘めています。
「その昔フルートの素材が木材から金属に移っていったり、近年は人工樹脂のリードを使う奏者が増えていたりするように、『デュエット・プラス』によって既存の価値観を変えることができたら、開発者冥利に尽きますね」(宮岡さん)
クラリネットの材料であるグラナディラは流通の規制が厳しい貴重な木材ですが、工場では材料を最大限有効活用できており、また、管体交換を要する修理も減らせるので「デュエット・プラス」は環境にも優しい技術といえます。

初めて楽器に触れる入門者はもちろん、楽器への負荷が重い寒冷・乾燥地域に住む方、メンテナンスを依頼できる楽器店が近くにない方などは、選択肢に「YCL-450M」を入れてみてはいかがでしょうか。

肩掛けスタイルとリュックスタイルの 二通りの持ち方ができるセミハードケースが付属しています。

■クラリネット「YCL-450M」

カスタムCSシリーズと同様の内径形状を持ち、上管内面にはヤマハ独自の工法である”Duet+”(デュエット・プラス)を搭載。本格的な音色とともに優れた耐久性を得られます。

詳細はこちら

特集

川井郁子さん

今月の音遊人

今月の音遊人:川井郁子さん「私にとっての“いい音楽”とは、別世界へ気持ちを運んでくれる翼です」

10239views

音楽ライターの眼

ブラッド・メルドーの『アフター・バッハ』は“無の境地”に至るショートカットなのかもしれない

5732views

最新の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギター専用の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

9784views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

25585views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11410views

テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

オトノ仕事人

【サインCDプレゼント】テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

15179views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

22492views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8650views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30601views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:バンドサークルのような活動スタイルだから、初心者も経験者も、皆がライブハウスのステージに立てる!

7863views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8092views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29859views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7700views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

14760views

2019年4月、エリック・クラプトン来日。アメリカからイギリス、そして日本に流れ込むブルースの潮流

音楽ライターの眼

2019年4月、エリック・クラプトン来日。アメリカからイギリス、そして日本に流れ込むブルースの潮流

12394views

小林洋平

オトノ仕事人

感情や事象を音楽で描写し、映画の世界へと観る人を引き込む/フィルムコンポーザーの仕事

1430views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

6779views

reface

楽器探訪 Anothertake

コンパクトなボディに優れた操作性が溶け込んだデザイン

5932views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

2661views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

5211views

トロンボーン

楽器のあれこれQ&A

初心者なら知っておきたい、トロンボーンの種類や選び方のポイント

13267views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3056views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29859views