Web音遊人(みゅーじん)

連載13[ジャズ事始め]なぜ上海は“ジャズの揺りかご”となったのか?

維新を成し遂げ、開国という現実を前にしてその荒波へと漕ぎ出した明治政府にとって、上海は活路を見出すための重要な最前線港だったようだ。

1874年(明治7年)、征台の役に端を発した台湾での騒動を収めるため、日本は台湾へ征討軍として約3,000名を送り込んだ。この戦いは年内に収束し、明治政府は東南アジアへの本格的な進出を果たすことになる。

余談だが、そこで躍進したのが三菱財閥の創始者として知られる岩崎弥太郎。台湾出兵に際して三菱は、軍事輸送のために政府が購入した13隻の大型船の運行を受託。騒動が収束した翌1875年(明治8年)には、横浜〜上海間に定期航路を開いている。

この航路の経営にあたった三菱蒸汽船会社は、支社を上海のフランス租界(外国人居留地)に開設し、政府が推進する海運政策の主導的立場を担うことになる。

当時、ヨーロッパからは、アントウェルペン(アントワープ)、ロンドン、マルセイユ、ポートサイド、スエズ、コロンボ、ペナン、マラッカ、シンガポール、香港、そして上海という港を経由する航路が開拓されており、明治政府(と商機に乗じた三菱)は遅ればせながらその西の端の世界貿易港に拠点を築いた、というわけだ。

上海が港町として発展するのは12世紀ごろだが、それ以前も以後もあまり歴史の表舞台に出てくることはなく、注目されるようになったのはかなり最近のこと。

1842年、アヘン戦争で清(中国)に勝利したイギリスは南京条約を締結。このときに開港することになったのが、上海を含む5港だった。早速、イギリスをはじめフランスやアメリカ合衆国が上海に進出し、清の国内に租界を形成する。

租界には、条約で定められた行政自治権や治外法権があったため、航路が開かれている国の文化がダイレクトに運ばれて、根付いていくことになったと思われる。

また、1865年には香港上海銀行の設立を機にヨーロッパの金融機関が本格的な進出を始める。さらに、香港〜上海〜長崎を結ぶ海底電信ケーブルが敷設されたことでいち早く国際電信が可能になるなど、世界的な金融都市としての体裁が整っていく。

こうして上海は、1920年代には清における最大の都市となり、経済的な繁栄を背景にしたショービジネスの最先端都市としても成長していくことになったのだ。

上海が世界有数の都市になった1920年代は、アメリカ合衆国が“ジャズ・エイジ”と呼ばれるほど、ジャズが“時代を象徴する音楽”だったころ。

この上海租界の存在が、アジアにおけるジャズの普及に多大な貢献を果たしたことは想像に難くない。そのブランディングの大きさを、次回はたどってみたい。

参考:三菱グループサイト「三菱人物伝」

「ジャズ事始め」全編 >

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

特集

上野通明

今月の音遊人

今月の音遊人:上野通明さん「ステージで弾いているときが、とにかく幸せです」

133views

音楽ライターの眼

イタリアから“爆走系”ロックンロールの魂を受け継ぐスモール・ジャケッツが登場

1414views

アコースティックギター「FG9」

楽器探訪 Anothertake

力強さと明瞭さが拓くアコースティックギターの新たな可能性

2148views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

37870views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4550views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

6763views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12165views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

8961views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22008views

われら音遊人:「非日常」の充実感が 活動の原動力!

われら音遊人

われら音遊人:「非日常」の充実感が活動の原動力!

7807views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8204views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

24776views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

8918views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

18936views

音楽ライターの眼

メンバーは替わっても、その演奏の柱は決して揺るがない/タカーチ弦楽四重奏団

7845views

オトノ仕事人

歌、芝居、踊りを音楽でひとつに束ねる司令塔/ミュージカル指揮者・音楽監督の仕事

2647views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

5664views

reface

楽器探訪 Anothertake

コンパクトなボディに優れた操作性が溶け込んだデザイン

5751views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

6862views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8321views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

5728views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

2737views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

24776views