Web音遊人(みゅーじん)

【優待チケット】クラシック音楽は、“楽譜”で何百年前とつながることができる/上野耕平インタビュー

日本管打楽器コンクールで、史上最年少優勝。東京藝術大学在学中には、サクソフォンコンクールの最高峰アドルフ・サックス国際コンクールで第2位を受賞。輝かしいキャリアを積みつつ、常に新たなプログラムに挑戦し、サクソフォンの可能性を引き出してきた奏者・上野耕平が、このたびヤマハホール10周年の祝祭に登場する。本公演のプログラムに込められた思いや、新たな挑戦についても語っていただいた。

興味があるのはインド民族音楽とのコラボ

上野は、いつも人を驚かせてきた。
『シャコンヌ』を終曲にもつバッハの名曲『無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番BMV1004』をサクソフォンで演奏するという離れ業を見せたのは2017年。2019年には世界的に高い評価を得ている作曲家・藤倉大に委嘱し、和太鼓界の革新者・林英哲氏と共演した『bueno ueno』が大きな話題を呼んだ。
「いろいろな楽器との共演は楽しいですね。最初にこうなるんじゃないかというイメージは持ちますが、やってみると実はこんな感じだったんだという新たな発見が毎回あります」
そんな上野が最近気になっているのが、なんとインドの民族音楽だという。
「サクソフォンが入っているものもあるんです。みんな胡坐をかいて吹いているんですけれどね。もちろん、我々クラシックプレーヤーが出す音やニュアンスとはまったく違うのですが、あのサウンド感は面白いものができるんじゃないかと思っています。サクソフォンは伝統的なものから最新の現代音楽まで活躍の場があって、どこへでも広げていける楽器ですよね」

次に目指すは指揮者?

2020年は、コロナ禍で多くの公演が延期や中止になった。上野の場合も例外ではない。
「大好きなプラモに触れる時間を久しぶりに持てたり(笑)、いろいろなことを考えたり、指揮の勉強をしたり。印象的であっという間の一年でしたね」
指揮?──28歳になった上野から、決意表明にも似た意外な言葉が飛び出した。
「やりたくてしょうがない。どうしてもやりたいことで、やれなきゃ死にきれないです。僕はサクソフォンで音楽を始めて、その後クラシック音楽にどっぷり浸かったわけですが、サクソフォンが参加しないクラシックが多いわけですよ」
これまで、ビゼーの『カルメン』をサクソフォン用にアレンジした『カルメン・ファンタジー for サクソフォン』を発表するなど、サクソフォン奏者としてクラシックの名作に息を吹き込んできた上野。
「そんなふうにアレンジして現代の人と共有するのもひとつの方法ですが、クラシック音楽は作品ありき。オリジナル作品そのものをもっとみなさんと共有したいという気持ちが強いんです。そうなると、やはり指揮者だと」

クラシック音楽はアナログの集大成

また、2020年は“生の音楽”の真価をあらためて感じる一年でもあったという。
「配信には配信の面白さがあり、別の楽しみ方があると気づきましたが、やはり生に限ります。これだけデジタルが発達した世の中ですが、我々がやっているクラシック音楽は、アナログの集大成のようなものだと思うんです。楽譜という情報で何百年前とつながることができる。そして、その空気がその場に蘇り、演奏して聴衆と共有する。こんなにすばらしいものはないと思いましたね」
2021年3月27日には、前年コロナ禍でいったん中止になったヤマハホールでの「上野耕平トリオ」公演も開催されることになった。
共演するのは、これまでも幾度も共演を重ねてきたピアニスト山中惇史、そして東京藝術大学の同級生でもあるパーカッショニスト石若駿というふたりの若手トッププレーヤーだ。
それぞれのオリジナル作品のほか、『bueno ueno』のドラム版の初演、そしてサクソフォンの傑作『サイバーバード協奏曲』まで多彩なプログラムが用意されている。
「それぞれの楽器や個人のキャラクターが刺激しあって音楽が昇り詰めていく、アンサンブルの理想が体験できるトリオです」
独創的な感性とスペシャルな響きで、また新鮮な驚きをもたらしてくれるに違いない。

■インフォメーション

『Yamaha Hall 10th Anniversary
珠玉のリサイタル&室内楽 上野耕平トリオ』

日時:2021年3月27日(土)16:00開演(15:30開場)
会場:ヤマハホール
料金:一般 4,500円/学生 3,500円(税込・全席指定)
出演:上野耕平(サクソフォン)、山中惇史(ピアノ)、石若 駿(パーカッション)
曲目:上野耕平:De-o-chi、石若駿:Dejavu #4、山中惇史:SAKURA、藤倉大:bueno ueno(ドラム版初演)、旭井翔一:サクソフォンとピアノのためのソナタより 第1楽章、吉松隆:サイバーバード協奏曲 Op.59
詳細はこちら
オフィシャルサイトはこちら

オフィシャルFacebook YouTube公式チャンネル オフィシャルTwitter オフィシャルInstagram

■優待チケットの特別販売

本公演の優待チケット(一般:優待価格4,000円/定価4,500円)を10名様分ご用意しました。ご希望の方は、下記「応募はこちら」ボタンからご応募ください。
※ご応募の際は、ヤマハミュージックメンバーズの会員登録(登録無料)が必要です。
応募締切:2021年3月10日 (水) 23:59
応募はこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:May J.さん「言葉で伝わらないことも『音』だったら素直に伝えられる」

9750views

音楽ライターの眼

映画『ワンダーウーマン1984』を音楽で語ってみよう

2225views

v

楽器探訪 Anothertake

弾く人にとっての理想の音を徹底的に追究したサイレントバイオリン™

6575views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

180447views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

10811views

オトノ仕事人

オーダーメイドで楽譜を作り、作・編曲家から奏者に楽譜を届ける/プロミュージシャン用の楽譜を制作する仕事

17541views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

6723views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7433views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10041views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:仕事もバンドも、常に真剣勝負!

9596views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6059views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25128views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

10811views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30599views

クラシック名曲 ポップにシン・発見

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase1)ベートーヴェン「25のスコットランド民謡Op.108」楽聖が編曲した英語のフォークソング、コールドプレイを予感

1713views

オトノ仕事人

芸術をとおして社会にイノベーションを起こす/インクルーシブアーツ研究の仕事

6625views

われら音遊人

われら音遊人:大学時代の仲間と再結成大人が楽しむカントリー・ポップ

4390views

楽器探訪 Anothertake

ピアノならではのシンプルで美しいデザインと、最新のデジタル技術を両立

6620views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

4787views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6059views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

2989views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5375views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9944views