Web音遊人(みゅーじん)

新開発の音響システムが表現力のカナメ。管楽器の可能性を広げる「デジタルサックス」

サクソフォンのデジタル化を実現

「アコースティックサクソフォンのデジタル化は、以前から企画案は出るものの、なかなか製品化に至っていませんでした。それが今回、サクソフォン設計・生産、電子楽器設計、音響機器生産などの部署を超えてスタッフが連携し、知恵を出しあうことで、ようやく実を結んだといえます」。そう語るのは、デジタルサックス開発担当の宮崎裕さん。

2020年秋に発売以来、高い人気を誇るデジタルサックス「YDS-150」。人気の理由のひとつは、音量調節が可能で、自宅でボリュームを落として吹けること。またサクソフォンと同様の操作性で豊かな音色と響き、吹奏感が得られるところも奏者の支持を得ています。
「一般的なデジタル管楽器は、キイレイアウトや操作法が独自のもので、サックスというよりウインドシンセサイザーであることが多いです。ですがヤマハのデジタルサックスは、サクソフォンと同様のキイレイアウトで、操作法も同じなので、持ち替えがスムーズにいくところが強みです」と、マーケティング担当の玉井洋行さん。

普段サクソフォンを吹いている人が、違和感なく操作できるのに加えて、管楽器初心者でも簡単に音を出せるハードルの低さもデジタルサックスのポイント。「サクソフォンを吹いてみたい」「昔サクソフォンをやっていたけれど、ブランクがあり自信がない」といった人も、手にしたその日から演奏を楽しめます。

部署の垣根を超え、開発に携わったスタッフが集合!このほかにも多くのスタッフがいるのだそう。(後列左端:開発担当の宮崎裕さん、前列左から3人目:マーケティング担当の玉井洋行さん)

管楽器らしい吹奏感を生む新開発の音響システム

デジタルサックスの表現力の要は、新開発の「ベル一体型アコースティック音響システム」。スピーカーだけでなく、管体内部の音響管、ベルが一体となって音が鳴ることで、管楽器らしい豊かな響き、吹奏感を得られます。
「また、サクソフォン(ソプラノ/アルト/テナー/バリトン)の内蔵音は、プロのサクソフォン奏者が一音一音吹いてサンプリングしています。音色の種類によりますが、サクソフォンらしい荒々しさ、ノイズをあえて残しているところも、管楽器らしさにつながっています」(宮崎さん)

スピーカーから出た音と振動が、音響管を通してベルまで伝わり、管体全体が振動。それがキイやマウスピースを通して奏者にフィードバックされることで、アコースティックの吹奏感を得られる。

ベルは、アコースティックサクソフォンと同じ、イエローブラス製のものが採用されています。
「ベルによって響きが増幅されることでも、管楽器特有の鳴りが生まれます。当初、簡易形のベルにする案もありましたが、長年サクソフォンをつくってきたヤマハとして、“本物のベル”にこだわりました」(宮崎さん)

(写真左)音響効果だけでなく、見た目のインパクトも大きいイエローブラス製のベル。(写真右)専用のマウスピース、リード、リガチャーは、ヤマハのアルトサクソフォンと同じ形状のものを採用。

デジタル楽器ならではの多彩な機能も魅力

デジタルの利点を生かした、多彩な機能もポイント。ヘッドホンをつなげば完全に消音でき、夜中でも音量を上げて演奏できるほか、手持ちのスマホとBluetooth®接続すれば、ヘッドホンから音源と演奏音を一緒に鳴らすこともできます。
「楽器とパソコンをUSBケーブルでつなぐと、マイクがなくても演奏音を録音でき、しかも高音質なので、ネット配信や音楽制作に活用できます。また、アプリを使ってソプラノ・アルト・テナー・バリトンを多重録音し、一人でサクソフォン四重奏を表現するといった楽しみ方もあります」(玉井さん)

さらに、無料の専用アプリ「YDS Controller 」を連携させると、楽器の調性や運指のカスタマイズが可能。
「アプリを使って自由に移調(トランスポーズ)できるので、普段アルトを吹いている人がソプラノを吹いたり、フルートやバイオリンの曲を吹いたりもできます。室内楽のチェロのパートを担当するといったことも、デジタルサックスなら簡単にできます」と宮崎さん。

(左)無料の専用アプリ「YDS Controller」を使えば、好みや演奏レベルに合わせて、キイの反応や息の抵抗感・反応の調整ができる。(右)主要な運指が登録されており、指使いのチェックや、新たな運指の登録・変更も可能。

「デジタルサックスは、サクソフォンの表現力を持っていますが、代替の楽器ではありません。使い手である皆さんによって、新しい楽しみ方、表現法が生まれることにデジタルサックスの存在意義があると思っています。ベルにステッカーを貼るといった外見のカスタマイズもありですし、“デジサク”と気軽に呼んで親しんでもらいたいです」(宮崎さん)

デジタルサックスなら、肩の力を抜いて、自由に、気の向くまま管楽器と触れ合えそうです。

■デジタルサックスYDS-150

吹き込んだ息が楽器の振動となり、あなたの唇、指先、そして心さえも震わせる。アコースティックとデジタルの融合によって生み出された「ベル一体型アコースティック音響システム」が、まるでアコースティック楽器を演奏しているような、オーセンティックで心地よい吹奏感と自然で美しい音の響きを実現しました。
詳細はこちら

特集

矢野顕子

今月の音遊人

今月の音遊人:矢野顕子さん 「わたしにとって音は遊びであり、仕事であり、趣味でもあるんです」

6048views

音楽ライターの眼

バッハからショパンへ、大人のロマンティシズム/牛田智大 ピアノ・リサイタル

15502views

v

楽器探訪 Anothertake

弾く人にとっての理想の音を徹底的に追究したサイレントバイオリン™

6545views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

18255views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

19356views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

ステージマネージャーひと筋に、楽員とともにハーモニーを奏で続ける/オーケストラのステージマネージャーの仕事(後編)

17418views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

4701views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6816views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11227views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

10762views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8058views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

10784views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

23937views

音楽ライターの眼

連載37[ジャズ事始め]留学先から“アメリカならではのジャズ”を持ち帰らなかった佐藤允彦が示したものとは?

1920views

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

7211views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

1639views

楽器探訪 Anothertake

改めて考える エレクトーンってどんな楽器?

130768views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

19068views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8453views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

18255views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

13676views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29684views