Web音遊人(みゅーじん)

奏者に寄り添い、楽器のあらゆる不具合を解決に導く。ゴールなき「管楽器リペア」の世界

『表舞台で活躍する奏者とその活躍を裏で支えるリペア技術者』それは、一つの楽器をとおした表裏一体の関係。リペアは決して「壊れたところを直せば終わり」ではなく、その楽器を最良の状態に近づけ、奏者の理想を叶えることがミッションです。
そんなリペアの奥深さや魅力について、リペア技術者を多数輩出する「ヤマハ管楽器テクニカルアカデミー」所長の河田章さん、同アカデミー講師の小出真衣さんにうかがいました。

管楽器において「リペア」が重要な理由

奏者自身が持ち運び、楽器の構造やキイメカニズムが精密な管楽器は、定期的なメンテナンスが必要です。そのため、奏者とリペア技術者の距離は近くなければならず、優れた技術者なくして理想の音色、音楽を表現することはできません。困っている奏者に寄り添い、あらゆる故障・不具合に対応するお医者さんのような存在──それが管楽器のリペア技術者です。
壊れたところを修理し、楽器を限りなく“新品”の状態に近付けること。その楽器の“いい状態”を知り、構造や設計についての深い知識がないと、的確なリペアは不可能です。また近年、店頭でのリペア環境は、『見えない工房』から『見せるリペア』へと変化しています。お客様にあえて見せることで、充実したアフターサービスや安心感を与え、付加価値を生み出しています。そんな背景から、中学・高校の吹奏楽部の生徒を中心に「マジシャンのように楽器を修理できるリペア技術者は格好いい!」と注目が集まっていますが、憧れのリペア技術者になるためには、専門の教育機関で基礎知識・技術を習得する必要があります。

生徒は、吹奏楽・オケなどで管楽器に触れた人がほとんど。困ったときリペア技術者に助けてもらった経験から、自分も同じ立場になって奏者をサポートしたい、という思いで入学してくる人が多いという。

1年間の短期集中で即戦力を育てる

リペア技術者の養成機関には2年制の専門学校が多いですが、1年間でプロとしての即戦力を身に付けるのが、ヤマハの運営する「ヤマハ管楽器テクニカルアカデミー」。1978(昭和53)年にスタートした同アカデミーは、ヤマハの管楽器を製造する静岡県磐田市の豊岡工場敷地内にあり、楽器がつくられているすぐそばで、開発・製造の専門スタッフから設計論・音響学を学ぶこともできます。
「ヤマハ管楽器テクニカルアカデミーは学校ではなく、楽器メーカーであるヤマハが運営する職業訓練機関です。私たちは“社会人0年目”と呼んでいますが、専門知識・技術の習得だけでなく、チームビルディングやストレスマネジメント・ビジネスマナーなどの研修を通して社会人としての基礎も養います。通常2年で学ぶことを1年に凝縮しているため、とにかく忙しく大変ですが、生活指導も含めて生徒一人ひとりとしっかり向き合い、きめ細かく指導していきます」と、所長の河田章さん。

信木隆輝 講師(左)とインタビューに応えてくれた小出真衣 講師(右)。

実習でまず教わるのは、安全教育や作業用エプロンの付け方。「エプロンのリボンを綺麗に結べないリペア技術者に、自分の大事な楽器を任せられるか?」という考えから、身だしなみもプロの条件の一つと叩き込まれます。
「4月の実習で行うのは、ヤスリ掛け・リペアで使う工具作りで、生徒はなかなか楽器にさわれません。これは、リペア技術の前に学ぶべき基礎技術があるからですが、多くの生徒がカリキュラムの後半になって基礎の重要性を実感するようです。また技術面のことだけでなく、リペア技術者としての心得・挨拶の徹底・時間の管理・納期の厳守といった社会人として当たり前のことも実習に盛り込み、“なぜ大切なのか”という理由まで教えます」と、同アカデミーの講師で卒業生の小出真衣さん。

4月に課題の一つとして出される楽器のデッサン。パーツの把握など、楽器をよく知るために役立つという。

生徒が集中して学べるようアカデミーは全寮制で、寮には土日も含めて、毎日遅くまで使える作業室を完備。さらに、実習や作業で使える管楽器を1,000本以上常備し、リペアの工具類も充実しているなど、生徒の「もっと腕を磨きたい」という気持ちに応える環境・設備が整っています。

一生かけて学び続ける覚悟が必要

生徒が1年かけて目指すのは、9つの管楽器(フルート・クラリネット・サクソフォン・ピッコロ・トランペット・トロンボーン・ホルン・オーボエ・ファゴット)において、基本的な修理・調整に対応できる技術レベルを証明するリペアグレードの取得。修了生の100%がヤマハ特約店(楽器店)に就職しており、日本各地でリペア技術者として活躍しています。近年は、アカデミー出身者の活躍を見た後輩がリペア技術者を志すことも多く、なかには「中学生のときからアカデミーへの入学を決めていた」という人もいるそう。

また、アカデミーを修了したら終わりではありません。
「リペア技術者の養成には多くの時間がかかり、簡単に替えがききません。リペア技術者になったからには長く続けて欲しいので、特約店に就職したのちも数年かけて修了生を見守り、サポートしていく体制を整えています。お客さまに楽器を長くご愛用いただくためにも、社を挙げてリペア技術者を大事に育てていきたいと考えています」(河田さん)

ヤマハ管楽器テクニカルアカデミーが掲げるテーマは「覚悟を、胸に。」。
この言葉から、生半可な気持ちでは務まらないことがわかります。
「厳しい指導はやや時代に逆行している感じがありますが(笑)、リペア技術者に求められるものは今も昔も変わらず、常に探求心を持って腕を磨き、仕事に誠実に向き合う姿勢が不可欠です」と、講師の小出さん。
「管楽器には木管・金管の多様な種類があり、不具合の状態に一つとして同じものはなく、プレイヤーであるお客さまの要望もさまざまです。対応はそのつど異なり、責任も重いですが、自分のリペアでお客様を笑顔に出来た時、言い表しようのない喜びを感じます。一生、鍛錬を積まねばならない厳しい世界ですが、努力を重ねたぶん、大きな達成感を得られるのが管楽器のリペア技術者の魅力だと思います」(小出さん)

ときに厳しく、ときに優しく、親身になって技術指導・生活指導してくれる講師は、アカデミーの生活において親同然の存在。また、就職指導では、履歴書の書き方、社会人としての正しい言葉使い・オンライン対面の両方に備えた個別の模擬面接なども行っている。

管楽器が好きで、困っている奏者の力になりたい、そのための努力は惜しまないという気概のある人は、管楽器リペアの道に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。みずから舞台に上がることはありませんが、自分の手がけた楽器が美しい音色を奏で、奏者が生き生きと輝く姿を見る喜びは、リペア技術者にしか味わえない醍醐味です。


将来の夢、管楽器リペア。|ヤマハ管楽器テクニカルアカデミー

【Web見学ツアー】見る!知る!分かる!ヤマハ管楽器テクニカルアカデミー

■ヤマハ管楽器テクニカルアカデミー

ヤマハが運営する管楽器修理技術者育成機関。当校修了後、全国のヤマハ特約店への就職を前提とした技術習得施設です。
オフィシャルサイト

特集

今月の音遊人 岡本真夜さん

今月の音遊人

今月の音遊人:岡本真夜さん「親や友達に言えない思いも、ピアノに聴いてもらっていました」

8979views

音楽ライターの眼

連載25[ジャズ事始め]ジャズ・メッセンジャーズの初来日が日本のジャズ・シーンの空気感を一変させた

2967views

サイレントブラス

楽器探訪 Anothertake

“練習”の枠を超え人とつながる楽しさを「サイレントブラス」

3940views

アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

アコースティックギターの保管方法やメンテナンスのコツ

3920views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

11574views

オトノ仕事人

ピアノを通じて人と人とがつながる場所をコーディネートする/LovePianoプロジェクト運営の仕事

17740views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12398views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8647views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22368views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

2069views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6058views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9944views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13311views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

14759views

音楽ライターの眼

連載16[多様性とジャズ]人種統合施策の歴史的事件をテーマにした『フォーバス知事の寓話』

1203views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

舞台上の小さなボックスから指揮者や歌手に大きな安心を届ける/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(後編)

13562views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

5798views

【楽器探訪 Another Take】演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

楽器探訪 Anothertake

演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

6109views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

22383views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4641views

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

楽器のあれこれQ&A

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

46600views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6027views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9944views