Web音遊人(みゅーじん)

フラメンコギター、クラシックギター、ジャズギター、3種のギターが交わる名演奏/沖仁×大萩康司×小沼ようすけ“TRES”

フラメンコギター奏者・沖仁、クラシックギター奏者・大萩康司、ジャズギター奏者・小沼ようすけ、人気の3名手が集まって、ソロ、デュオ、トリオを披露した。スペイン語で「3」を意味する「TRES(トレス)」と題する演奏会。

前半は、沖と大萩のソロ&デュオ。

1曲目、沖のオリジナル『カジャオ』はソロで。修業時代に住んだスペインの首都マドリッドの繁華街。都会の日常の緩急や光と影などを、マイナーコードのニュアンスで際立たせた演奏だった。

次いで、大萩のソロの『そのあくる日』は、キューバ出身マイアミ在住の敬愛するギター奏者&作曲家、レイ・ゲーラの作品だ。静かに夜が明け、柔らかな風に人が目覚め、今日ここにいる幸せを感じているような曲調。大萩ならではの美しい音色で、少ない音数が優しいささやきのように綴られていく。

デュオは、スペインの作曲家ファリャのバレエ組曲『三角帽子』の『粉屋の踊り』や、ビゼーの人気オペラ『カルメン』の『セギディーリャ』など、オーケストラ用の曲をギターアレンジで。このコーナーで2人の楽器の違いが如実に表れる。

フラメンコギターは、クラシックギターより胴の板も胴体の厚みも薄いので、音の立ち上がりが速く、歯切れもいい。だから、薬指、中指、人差し指で「でこパッチン」するように弦をダウンストロークし、親指のダウンアップと組み合わせてジャラジャラ~ンと軽快にかき鳴らしたり、胴体をたたくなど、楽器の特徴を生かした奏法が複数ある。クラシックギターにも、似たような奏法がなくもないが、響きは明らかに違う。沖は絶妙のテクニックで、大萩のクリアな音とハーモニーを創る。大萩もハイポジションを駆使し、旋律を軽妙な響きで奏でたりして、デュオの妙味を披露するのだった。

休憩をはさんで、後半は小沼のソロ、沖と小沼のデュオ、最後にトリオという進行。

まず小沼のオリジナル『Flyway』のソロから。渡り鳥が集まってV字で飛んでいく情景を描いた曲が、3人の集まるライヴに合うと思ったそうだ。ナイロン弦の柔らかな響き、自然な呼吸感で、聴き手に語りかけるかのよう。耳に溶け込む柔かな音に、まんまと心を盗まれる心地よさ。

デュオは「兄弟の演奏」といった風情で、ボンファの『黒いオルフェ』を、リラックスムードでコール&レスポンス。続いて小沼のオリジナル『デュオ・カ』は、リゾート地の穏やかな海を思わせる。ゆるいグルーヴ感が魅力的で、互いのテクニックが行き交う。寄せる波のようなストロークやベース音、海風のようなトレモロ、ハーモニクスが響くたびに波頭のきらめきを感じた。

沖と小沼は同い年で、気心の知れた仲のせいかトークも絶妙。そこに少し年下の大萩が加わると、まさに「最強のギター3兄弟」状態で、さらに盛り上がる。

そして演奏が始まると、聴き手は、それぞれのギターの音色や波長、奏法や持ち味などが違うから、聴く楽しみがン倍増することを改めて思い知るのだ。料理でいうなら、食材の食感、味の違いがあってこその煮込みのおいしさ、だろうか。

例えば、アサドの組曲『夏の庭』の『インビテーション』では、大萩が情景を描き、沖がそこに漂う空気やムードを醸し、小沼は聴き手をその世界に招き入れる。見事な連携である。

締めのロドリーゴ『アランフェス協奏曲』の『アダージョ・ボル・ブレリア』では、沖のストロークと大萩の旋律、その逆バージョン、小沼のハイポジションでの旋律と沖&大萩の伴奏など、三者が組み合わせや役割りを変えつつ、各自のソロも挟んで進行。バリエーション豊かな演奏を最後まで続けた。

休日午後の「トレス(3、3人)」。アンコールのディアンス『タンゴ・アンド・スカイ』も含め、聴き応えたっぷりの約2時間半だった。

 

原納暢子〔はらのう・のぶこ〕
音楽ジャーナリスト・評論家。奈良女子大学卒業後、新聞社の音楽記者、放送記者をふりだしに「人の心が豊かになる音楽情報」や「文化の底上げにつながる評論」を企画取材、執筆編集し、新聞、雑誌、Web、放送などで発信。近年は演奏会やレクチャーコンサート、音楽旅行のプロデュースも。書籍「200DVD映像で聴くクラシック」「200CDクラシック音楽の聴き方上手」、佐藤しのぶアートグラビア「OPERA ALBUM」ほか。
Lucie 原納暢子

 

photo/ koichi morishima

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

松井秀太郎

今月の音遊人

今月の音遊人:松井秀太郎さん「言葉にできない感情や想いがあっても、音楽が関わることで向き合える」

3344views

音楽ライターの眼

トリオでなくてカルテット ホールと共に奏でるベテランの三重奏/徳永二男、堤剛、練木繁夫による珠玉のピアノトリオ・コンサートVol.7

3664views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュなボディにエレクトーンならではの魅力を凝縮!STAGEA(ステージア)「ELB-02」

14557views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

19355views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11693views

オトノ仕事人

ピアノを通じて人と人とがつながる場所をコーディネートする/LovePianoプロジェクト運営の仕事

18340views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

14511views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7706views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

31419views

われら音遊人

われら音遊人:オリジナルは30曲以上 大人に向けて奏でるフォークロックバンド

4595views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

5020views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26127views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8566views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

23464views

音楽ライターの眼

ビオラの歌、共鳴するピアノ/伊藤恵&今井信子デュオ・コンサート

2806views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

稽古から本番まで指揮者や歌手をフォローし、オペラの音楽を作り上げる/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(前編)

31538views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

8134views

楽器探訪 Anothertake

ナチュラルな響きと多彩な機能で電子ドラムの可能性を広げる、新たなフラッグシップモデルDTX10/DTX8シリーズ

4769views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

10782views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4940views

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンの取り扱いについて

楽器のあれこれQ&A

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンを安心して運ぶには?

113628views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7056views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10373views