Web音遊人(みゅーじん)

映画『BLUE GIANT』石塚真一インタビュー

世界一のジャズプレイヤーになる!人気のジャズ漫画『BLUE GIANT』が待望の映画化/石塚真一インタビュー

漫画雑誌『ビッグコミック』(小学館)での連載中から、かつてないジャズ漫画と注目を集めた『BLUE GIANT』。まるでサクソフォンやピアノの音が、紙面から溢れ出てくるようだと評されるほど、圧倒的な表現力が読者を魅了し、その人気は現実のジャズシーンにも影響を与えている。シリーズ累計920万部を突破した、大ヒット漫画が2023年2月17日にアニメーション映画として公開された。

何度も話し合って練り上げた音楽

主人公はジャズに魅了され、テナーサクソフォンを始めた仙台の高校生・宮本大(ミヤモトダイ)。一人、河原で練習を続け、卒業後はジャズのために上京し、仲間とともに世界一のジャズプレイヤーを目指す。

映画の公開に先立ち、完成した作品を見るのが楽しみという原作者の石塚真一さんにお話をうかがった。
「映画化にあたっては、ジャズピアニストの上原ひろみさんの全面的な協力がありました。演奏シーンで使用する曲は、脚本家、監督とともに話し合い、上原さんが一つずつ楽曲を制作してくれたんです。主人公がサクソフォンで鳴らしている音はこういうものじゃないか、もっとメロディはこうしたほうがいいんじゃないかとか、それぞれが感じることを自由に伝えて。でもそのうち意見がバラバラになってくると、『ちゃんと話をまとめてよ!』と言われてしまうこともありましたが(笑)、『この曲だったらいいんじゃないの』という形で何曲も作っては聴かせてくれ、みんなが納得するまで時間をかけて対応してくれました。それくらい試行錯誤して作り出していったので、上原さんは本当に大変だったと思います。もうどうやって恩返しをしていいのやら、わからないくらい、『BLUE GIANT』に協力してもらっています」
こうして練り上げられた音楽は、登場人物の心模様をも表現していくものとなる。
「例えば、音楽を奏でる前の感情がきっとあると思うんです。今日のお客さんは3人しかいないけど、一人でも感動させるんだという気持ちがあってステージに立って鳴らしている音と、ただステージに立って演奏するのとでは、きっと、聴こえ方も変わってくるはずです」

映画『BLUE GIANT』石塚真一インタビュー

音楽をリアルに感じられる映画に

漫画『BLUE GIANT』の魅力の一つが、白熱する演奏シーンだ。静止画の世界で読者を魅了してきた、音が聞こえてくるような表現を、映画でどのように見せてくれるのかも楽しみなところである。
「やっぱり音楽をリアルに感じるなら、漫画より映画だよと、思っているので、演奏シーンは、漫画をはるかに超えて欲しいなと思っているんです。音の表現は、漫画だとなかなかやりようがなくて、もっとも苦労します。『BLUE GIANT』を描き始めた頃に参考にしたのはバイク漫画でした。静止画の世界でバイクは決して動いていないんですけど、ものすごいスピードで走っているように見えるし、マフラーから出てくる音も、目の前を通過していった音が聴こえるように感じるので、ずいぶんと参考にさせてもらいましたね。映画化で楽しみなのは、立川監督がどのようにジャズの音を描き出してくれるのかです。今度は僕がそれを参考にさせてもらえたら嬉しいなと(笑)」

「劇場の最大の音量、最高の音質で、本物のジャズを届けたい」という想いから、音にもこだわり抜いた、映画『BLUE GIANT』。登場人物の感情までを描写した音楽を、ぜひ劇場で体感してみてはいかがだろうか。


2月17(金)公開|映画『BLUE GIANT』予告編

■映画『BLUE GIANT』

ジャズに魅了され、テナーサックスを始めた仙台の高校生・宮本大(山田裕貴)、卒業を機にジャズのため、上京。高校の同級生・玉田俊二(岡山天音)のアパートに転がり込んだ大は、ある日訪れたライブハウスで同世代の凄腕ピアニスト、沢辺雪祈(間宮祥太朗)と出会い、3人は“JASS”を結成。トリオの目標は、日本最高のジャズクラブ「So Blue」に出演し、日本のジャズシーンを変えること。情熱の限りを音楽に注いだ青春。その果てに見える景色とは。

原作:石塚真一「BLUE GIANT」(小学館「ビッグコミック」連載)
監督:立川譲
脚本:NUMBER 8
音楽:上原ひろみ
出演(声/演奏):山田裕貴/馬場智章(サクソフォン)、間宮祥太朗/上原ひろみ(ピアノ)、岡山天音/石若駿(ドラム)
2023年2月17日(金)全国公開
公式サイトはこちら

オフィシャルTwitter オフィシャルInstagram

photo/ 後藤泰宏(1枚目)、©2023 映画「BLUE GIANT」製作委員会 ©2013 石塚真一/小学館 (2枚目)

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:大石昌良さん「僕がアニソンと出会ったのは必然だったんだと思います」

5921views

伊藤亮太郎、横溝耕一、横坂源、辻本玲、大島亮、柳瀬省太

音楽ライターの眼

名手6人の個性も光る、アンサンブルの妙/伊藤亮太郎と名手たちによる弦楽アンサンブルの夕べ~弦と弓が紡ぐ馥郁たる響き~

5096views

【楽器探訪 Another Take】人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

11570views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

7181views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4712views

オトノ仕事人

オーダーメイドで楽譜を作り、作・編曲家から奏者に楽譜を届ける/プロミュージシャン用の楽譜を制作する仕事

17541views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

6723views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10724views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

14759views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

6779views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

5884views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9944views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

11575views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22413views

音楽ライターの眼

ジャズ・ピアノ6連弾を振り返りながらジャズとクラシックの“分け目”を考えてみる

3925views

誰でも自由に叩けて、皆と一緒に楽しめるのがドラムサークルの良さ/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

オトノ仕事人

リズムに乗せ人々を笑顔に導く/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

6834views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

1679views

【楽器探訪 Another Take】ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

楽器探訪 Anothertake

ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

9482views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

19133views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5310views

アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

アコースティックギターの保管方法やメンテナンスのコツ

3923views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

2950views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25128views