Web音遊人(みゅーじん)

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#022 メンバーの死を乗り越えて拓いたピアノ・トリオの深化形~ビル・エヴァンス『ムーンビームス』編

当シリーズ第1弾でも登場したビル・エヴァンスのトリオ作品。

とはいえ、同系統でも続編でもなく、まったく別のピアノ・トリオによる作品、と言っても過言ではないところが、ジャズのジャズたるゆえんだったりするんじゃなかろうか、と思ったりするわけです。


The Bill Evans Trio – Re: The Person I Knew (Official Visualizer)

アルバム概要

1962年5月から6月にかけてスタジオで収録され、オリジナルはA面に4曲、B面に4曲を収めたLP盤でリリースされました。

メンバーは、ピアノがビル・エヴァンス、ベースがチャック・イスラエル、ドラムスがポール・モチアンの3名による編成。

“名盤”の理由

本作の録音データを見ると、ビル・エヴァンスはこの時期に4回に分けてトリオを率いてスタジオに入り、アルバム2作分以上のテイクを残していました。

そのなかからミドル・テンポ以下(クラシック音楽で言うところの“アダージョ”でしょうか)の曲を並べたのが本作で、その耳当たりの良さが本作を“名盤”に押し上げる最大の要因だったと思います。

加えてもうひとつの要因として、トリオのメンバー・チェンジが伝えられ、どうなることかと心配していたジャズ・シーンを納得させる内容だったことがあると思います。

1959年リリースの『ポートレイト・イン・ジャズ』でジャズのピアノ・トリオに革新的なスタイルをもたらしたビル・エヴァンスは、同トリオで1961年2月にスタジオで『エクスプロレイションズ』を収録。同年6月にはニューヨークのジャズクラブ“ヴィレッジ・ヴァンガード”に出演して、当シリーズでも取り上げた『ワルツ・フォー・デビイ』、そしてもう一枚の『サンデイ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード』のライヴ・レコーディングを行なっています。

いま挙げたアルバムはすべて、ベースのスコット・ラファロとドラムスのポール・モチアンとのトリオによるもので、ビル・エヴァンスはこの時期における彼のサウンド・アイデアを具現できる、“最高の自身のトリオ”という異次元のサウンド・システムを手に入れていたのです。

ところが、1961年7月6日にスコット・ラファロが交通事故により世を去るというアクシデントが発生。ビル・エヴァンスは数か月にわたって演奏ができなくなるほどショックを受けたことが、周囲の証言によって伝えられています。

そして、この出来事がトリオに与えた大きな喪失感を、ビル・エヴァンス本人はもとより、ジャズ・シーンも受け容れることができないのではないかと憂慮するような状況だったわけです。

しかし、それは杞憂に終わりました。

ビル・エヴァンスは完全復活──というか、生まれ変わって深化させたピアノ・トリオ・サウンドを提示し、シーンもそれに反応したからです。

その最大の功労者は、当時若冠25歳のベーシスト、チャック・イスラエルでした。

いま聴くべきポイント

チャック・イスラエルは“スコット・ラファロの死がもたらした穴”を埋めたわけではなく、ビル・エヴァンス・トリオを新たなサウンド・システムへと導くきっかけを作った、と考えるべきなのです。

スコット・ラファロによるトリオは、彼のベース・プレイ・スタイルが先鋭的であることを活かす意味もあって、ピアノのメロディとぶつかり合いながら“音楽を成立”させることを厭いませんでした。

これはある意味、ビバップのオリジネーターであるチャーリー・パーカーやバド・パウエルといった“天才”たちが“個人芸”としてやっていたことを、リアルタイムでリミックスしてしまおうという試みだったのかもしれないと思うのです。

そしてそれは、スコット・ラファロというベーシストの“個人芸”を活かした“試み”であり、その“試み”は一定の成果を得ることができたわけですが、彼を失ってなお追い求めるべきものなのかという迷いがあったのではないか──。

ビル・エヴァンスがその試練を乗り越えて、次の“試み”を見つけたことが本作で明らかになったことを、シーンも歓迎したのではないか、と考えてみたわけです。

もちろん、本作全体を覆う“リハビリテーション感”とも表現すべき“ゆったりとした空気感”に共感するリスナーが、いまも昔も多いからなのだろうということを、無視することはできないのですが……。

「ジャズの“名盤”ってナンだ?」全編 >

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:大塚 愛さん「私にとって音は生き物。すべての音が動いています」

16240views

音楽ライターの眼

トレイシー・ソーンの自伝的エッセイが刊行。エヴリシング・バット・ザ・ガールを読む

3168views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュなボディにエレクトーンならではの魅力を凝縮!STAGEA(ステージア)「ELB-02」

13938views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

3969views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

8941views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

7285views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

23180views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

8990views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13528views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

7664views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6609views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29188views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11207views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

23541views

奏者と楽器と空間、三者がみごとに交わり、メシアンの音楽を包み込む/スティーヴン・オズボーン

音楽ライターの眼

奏者と楽器と空間、三者がみごとに交わり、メシアンの音楽を包み込む/スティーヴン・オズボーン

4995views

トーマス・ルービッツ

オトノ仕事人

アーティストに寄り添い、ともに楽器の開発やカスタマイズを行うスペシャリスト/金管楽器マイスターの仕事

1189views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

1887views

豊かで自然な音と響きを再現するサイレントバイオリン「YSV104」

楽器探訪 Anothertake

アコースティックの豊かで自然な音色に極限まで迫る、サイレントバイオリン™「YSV104」

11648views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

13755views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8334views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

20837views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6501views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9691views