Web音遊人(みゅーじん)

NX-N500

NX-N500の真の特長とは?

NX-N500の特長は機能だけではありません。本格的なオーディオ用スピーカーと同等の高音質設計こそ、真の特長です。
ヤマハ伝統の三方留め構造を採用した高剛性エンクロージャー、そして、高音用と低音用のユニットをそれぞれ駆動する2組のアンプを備えたバイアンプ構成を採用。アンプの電源部はトランスを使ったアナログ電源を採用し、音質にも配慮しています。実はこの構成は、業務用モニタースピーカーとまったく同様のもの。プロの現場で人気の高いアクティブスピーカーを元に、家庭用として音質をチューニングし、ネットワーク機能やUSB DAC機能を盛り込んだのが、NX-N500なのです。

NX-N500

(写真左)バイアンプ構成のアナログ方式パワーアンプ、(写真右)三方留め構造と肉厚MDFを採用した高剛性エンクロージャー

こうした業務用モニタースピーカーに近い本格的な音質設計を感じさせるのが、左右独立で内蔵したアンプ。一般的なアクティブスピーカーはアンプを片側に内蔵しており、電源もひとつで便利、配線も容易です。しかし、左右のスピーカーを駆動する条件が異なってしまうため、音質的には少々影響が出てしまいます。NX-N500はそれぞれのバイアンプ構造のアンプ回路が左右で独立しているので、左右のスピーカーを同一の条件で再生できます。また、左右の信号が混じり合ってしまうことも大幅に減り、ステレオ再生の奥行きのある音場がより豊かになります。左右のスピーカーの信号接続もバランス接続を行っており、そのメリットを最大限活かせるように工夫しています。この結果、電源コードが左右それぞれ必要となり、配線は少し複雑になっていますが、これも音質を最優先した結果なのです。

NX-N500

NX-N500バランス伝送(概念図)

使用するスピーカーユニットは、家庭用として新設計されたユニットを採用。Soavoシリーズなどヤマハの高級スピーカーで使われる「New A-PMD振動板」を採用した13cmウーファーと、ハイレゾ音源に対応する40kHzまでの広帯域再生が可能な3cmソフトドームツィーターを搭載しました。その音は、ニュアンスの豊かさや繊細な空気感を再現する情報量の高さが印象的。ボーカルがスピーカーの中央に浮かぶような明瞭なステージが楽しめます。感心したのは、情報量が豊かで音像も明瞭なのに、不自然に音の輪郭が強調されたようにはならず、あくまでも自然な空気感と音の立体感を感じられるナチュラルな質感であること。声のニュアンスも豊かで生々しく、そこに歌い手が現れたようなイメージになります。

NX-N500

(写真左)New A-PMD振動板による13cmウーファー、(写真右)新設計ハイレゾ対応3cmソフトドームツィーター

また、ピアノの演奏では、透き通るような中高音域の音色に加えて、低音パートの力強い響きやタッチの強弱のダイナミックな迫力も存分に味わえます。音楽を等身大で感じられる雄大なスケールの表現にも秀でています。

USB DACやネットワーク機能を内蔵しているので、PCを使ってオリジナルの音楽制作を行うDTMといった用途で使うことも可能です。書斎などに置くシンプルなオーディオ装置としては、音質重視の設計を含めて満足度は高いと思います。

また、スピーカーを置くだけで完結できる最小単位のオーディオシステムとして、リビングのオーディオに使うのも良さそうです。光デジタル入力端子も備えているので、テレビの音を高音質で楽しむなど、家族みんなで使えるオーディオとして活用できるのです。

NX-N500

今までのオーディオ装置のようにさまざまな機器を揃えることなく、スピーカー2本だけで使えるネットワーク・パワードスピーカーのNX-N500は、省スペースながらも本格的な音が楽しめる新しいスタイルのオーディオ。大きな機器をいくつも組み合わせるオーディオに負担を感じている人にもおすすめのモデルです。

>前のページに戻る

 

■NX-N500

USB DACとネットワーク機能を内蔵した省スペースデザイン。スタジオモニタースタイルのネットワーク・パワードスピーカー
製品の詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人 岡本真夜さん

今月の音遊人

今月の音遊人:岡本真夜さん「親や友達に言えない思いも、ピアノに聴いてもらっていました」

9941views

アレクサンドル・タロー

音楽ライターの眼

ピアニストの愛好世界に巻き込まれ、愉快で幸せな時間に浸る/アレクサンドル・タロー ピアノ・リサイタル

406views

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

楽器探訪 Anothertake

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

12101views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

26881views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

12164views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

見えないところこそ気を付けて心を配る/弦楽器の調整や修理をする職人(後編)

8720views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

7506views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7337views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8924views

われら音遊人ー021Hアンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:元クラスメイトだけで結成。あのころも今も、同じ思いを共有!

6013views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8881views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32168views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

12164views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

33236views

バーニー・マースデン

音楽ライターの眼

追悼:バーニー・マースデン/ホワイトスネイクとブルースに生きたギタリスト

3426views

梶望さん

オトノ仕事人

アーティストの宣伝や販売促進など戦略を企画して指揮する/プロモーターの仕事

12201views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

11832views

reface

楽器探訪 Anothertake

コンパクトなボディに優れた操作性が溶け込んだデザイン

6436views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

7942views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

5144views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

15342views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6554views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26756views