Web音遊人(みゅーじん)

今月の音遊人:村治佳織さん「自分が出した音によって聴き手の表情が変わったとき、音楽の不思議な力を感じます」

クラシックギタリストとして鮮烈なデビューを飾り、現在は映画音楽を含む幅広いレパートリーと聴き手の心を包み込むような音色で、多くの人を魅了し続けている村治佳織さん。音楽活動を中心としてさまざまな経験を積み、演奏も人間力もますます深みを増しているいま、そのバックグラウンドにある音楽観や日常を楽しむ心、さらには心に残る音楽などについてうかがいました。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

演奏をした曲であれば間違いなく「アランフェス協奏曲」だと思いますが、聴いた曲となると……。小・中学生の頃は光GENJIやドリカム、映画『ボディガード』のサントラなどが大好きでしたけれど、音楽を聴いている時間よりギターを練習している時間のほうが圧倒的に多かったので、あまり“この1曲”というものがありませんね。でもあえて選ぶとするなら、20代のころスペインに滞在したとき、毎日のように聴いていたタック&パティの『ラーニング・ハウ・トゥ・フライ』というアルバムでしょうか。いまでも聴いていると、留学中の暮らしや住んでいた部屋の風景まで思い出すほどです。当時、私はクラシックギタリストとして活動していましたが、タックさんの「これ、本当にひとりで弾いているの?」と思ってしまうほど、多彩なテクニックを使ったギターの演奏がとても新鮮でした。妻であるパティさんの大地を感じさせる温かい歌声も素晴らしいですし、パリのライブハウスで実際に聴いたときには本当に感動しました。おふたりの音楽にはもちろんですが生き方にも感銘を受けましたし、純粋に聴く楽しさを教えていただいたと思っています。

Q2.村治さんにとって「音」や「音楽」とは?

目に見えない不思議な力をもっているものだと思います。世の中には同じく、目に見えないけれど心動かされる大切なものはいろいろあり、だからこそ毎日が新鮮で楽しく感じられるのでしょうけれど、その中で音や音楽は自分にとってもっとも身近なものですね。ですから音楽家である私にとっては、生きる糧のようなものかもしれません。自分が出した音によって聴き手の表情が変わったときなど、まさにその力を感じることがあります。一見すると気むずかしそうな人が音楽を聴いて柔らかな笑顔を見せてくれたり、震災の被災地を訪問して『アルハンブラの想い出』やビートルズの曲を演奏した後、ある方が「ずっと我慢していたけれど、自分の感情を素直に出せるようになった」とおっしゃってくれたりしたときなど、自分が奏でている音楽というものの力を実感させられるような気がしました。
例えば茶の湯では、お招きする方を前もって想定し、おもてなしをすると聞いたことがありますが、私もたいへんお世話になったある方のためにプログラムを考え、その方だけのために演奏したことがあります。そうして心が通い合うことを茶の湯では「直心(じきしん)の交わり」というそうですが、言葉でなくても伝えることができる音楽というのは、やはり素晴らしいと思いました。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人を想像しますか?

常に好奇心旺盛で、心の赴くままに行動をする人……それは私のことかもしれませんね。日常のさまざまなことを楽しんでいますし、ギターを弾くときも練習のときから楽しんでいます。練習というのは、もちろんコンサートの本番や録音をするために必要な時間ですけれど、同時に自分ひとりの楽しみでもあり、自分のためだけに音を出せる時間でもあります。そういう考えに至るまでは練習がつらいと思ったこともありました。体調を崩してギターを弾きたくても弾けない時期があり、そのときに十分過ぎるくらい休んでいろいろなことを考えました。それは人生における豊かな休養期間になりましたし、練習がつらいと感じるのはもういやだなと思ったのです。きっと、肩の力がうまい具合に抜けて、その状態で新しいものをキャッチすることができるようになったのでしょう。練習を楽しんでいれば、その楽しさをお客様に伝えたり、共有することもできますよね。そうした状態でお客様に演奏を聴いていただくことで自分の音楽が育っていくのでしょうし、どのような会場であってもいつも通りに力を抜いて演奏すれば、ベストの自分を聴いていただけるという確信も持てるようになりました。

 

村治佳織〔むらじ・かおり〕
幼少の頃より数々のコンクールで優勝を果たし、15歳でCDデビュー。1996年にはイタリア国立放送交響楽団との共演がヨーロッパ全土に放送され、好評を得た。フランス留学から帰国後、積極的なソロ活動を展開。N響ほか国内主要オーケストラ及び欧州のオーケストラとの共演も多数重ね、2003年英国の名門クラシックレーベルDECCAと日本人として初の長期専属契約を結ぶ。第5回出光音楽賞など受賞歴も多数。2018年9月にリリースしたDECCA13枚目となるアルバム『シネマ』は、第33回日本ゴールドディスク大賞インストゥルメンタル・アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞。
2019年1月アランフェス協奏曲連続4公演を成功させる。
オフィシャルサイトはこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:寺井尚子さん「ジャズ人生の扉を開いてくれたのはモダン・ジャズの名盤、ビル・エバンスの『ワルツ・フォー・デビイ』」

8965views

音楽ライターの眼

フジロック・フェスティバル 23年の思い出とベスト・アクト<前編>

5634views

reface

楽器探訪 Anothertake

個性が異なる4機種の特徴、その楽しみ方とは?

8024views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

12313views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

8514views

重田克美

オトノ仕事人

スポーツやイベントの会場で、選手やお客様のためにいい音環境を作る/音響エンジニアの仕事

9935views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

13915views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3347views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12171views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

6170views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5513views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26231views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

13032views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

23657views

ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス

音楽ライターの眼

ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス『ライヴ・アット・ザ・LAフォーラム』が予感させる旅路の終わり

1521views

オトノ仕事人

新たな音を生み出して音で空間を表現する/サウンド・スペース・コンポーザーの仕事

7485views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

11909views

【楽器探訪 Another Take】人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

12088views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

14965views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5513views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

22066views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10179views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10466views