Web音遊人(みゅーじん)

今月の音遊人:ROLLYさん「曲の素晴らしさや洋楽との出会いなど、大切なことはすべてフィンガー5から学びました」

音楽という広大なフィールドを舞台に多種多様なスタイルを吸収し、実に個性的な味付けでオリジナルの曲を次々に創造してきたROLLYさん。カテゴリーに囚われることのないバラエティ豊かな音楽を発信し、俳優としても活躍するその姿は、まさにエンターテイナーという肩書きそのものです。コンサートやミュージカル、映画出演など話題が絶えない中、音楽観などをうかがいました。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

レッド・ツェッペリン、クイーンなど聴き続けてきた曲はたくさんありますが、小学校3年からファンクラブに入っていたフィンガー5の曲は絶対にはずせません。アレンジがグラムロックみたいな「個人授業」や皆さんがご存知の「恋のダイヤル6700」も捨てがたいですけれど、アメリカン・フットボールの試合と、一人の女の子をめぐるライバルとの戦いを歌った「恋のアメリカン・フットボール」は、もう最高の曲ですね。
今度の試合に勝ったらあの娘が口づけしてくれるから、あとにはひけないっていう歌詞もいいですが、その娘はライバルにも同じ約束をしていて「え~っ」っていうね。都倉俊一さんの曲も素晴らしいし、キメのところにセブンスのコードがきてカッコイイし、ストリングスが味付けになっているアレンジもいいんです。
フィンガー5はアルバムの中で洋楽のカバーもたくさんしていて、実は僕にとって洋楽と出会うきっかけにもなりました。ジャクソン5、パートリッジ・ファミリー、モンキーズ、カーペンターズなど、フィンガー5を通じて知ったアーティストがたくさんいます。そういうことも含め、フィンガー5からすべてを学んだような気がしているのです。

Q2.ROLLYさんにとって「音」や「音楽」とは?

音楽は僕にとって人生のすべてだと断言しましょう。音楽というのは、人の心理もコントロールしてしまうという魔力をもっていると思うのです。まだ2~3歳の頃、それに気がついたときから今に至るまで追求し続けています。なぜそれに気がついてしまったのか。
僕には早くに亡くなってしまった8歳上の兄がいまして、母親が夜の9時頃になると兄を思って子守歌を歌い、続けてお経を読み始めるのです。それを見ながら、まだ自分が何者なのかもわかっていない当時の僕は、何て悲しいんだろうと思ってしまったのですが、そんなときにテレビから梓みちよさんが歌う「こんにちは赤ちゃん」が流れてきて、わけがわからないまま楽しくなってしまったのです。後になってからですが、音楽はそんな風に人の心を操るものだということに気がつき、なぜなのかについてずっと考えてきました。それを仕事にさせてもらえているのですから、音楽は人生そのものだといえるでしょう。
たとえばオートバイに乗っているとき、頭の中でモトリー・クルーが鳴っているか、いしだあゆみの「ブルー・ライト・ヨコハマ」が鳴っているかで見える風景は違いますよね。音楽は気持ちを操る魔力をもっている奥深いものなのです。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人を想像しますか?

同じミュージシャンにも「音遊人だなあ」と思える方がいらっしゃいますけれど、演奏や曲の中に人生や、その方の好きな音楽が自然ににじみ出ると思うのです。津軽三味線の名人といわれた髙橋竹山さん(初代)が「津軽三味線を極めるにあたっては、津軽三味線ばかり聴いていてもだめなんだ。ギターでもなんでもいろいろな音楽を聴いて、そこで感じ取ったもののエッセンスを込めるんだ」とおっしゃっていたと聞いたのですが、その通りですよね。
僕もロックミュージシャンと言われていますが、ロックを極めるならジャズもクラシックも歌謡曲も、いろいろな音楽を聴いて影響を受けたいですし、そうしてこそ作り手のアーティスト性が反映されていくと思うのです。デビュー当時から「もっとも時代遅れのものは、もっとも進んでいる」というスローガンを大切にしていますが、それも僕にとっては真理です。
でも、自分が「音遊人」だとは言わないかな。むしろ他の人に「あの人は音遊人だよね」と言ってほしいです。物心ついたときから音楽が身近にありましたし、30年以上も音楽で食べてきましたから、そういう自分が「音遊人だね」と言ってもらえるのは勲章みたいなものかもしれません。

ROLLY〔ろーりー〕
ミュージシャン、俳優。1990年にロック・バンド「すかんち」のメンバーとしてメジャー・デビュー。1996年に解散後、ソロ・アーティストとしての活動をスタート。コンサート等の音楽活動はもちろん、『ロッキー・ホラー・ショー』をはじめとするミュージカル出演、テレビ・ドラマやバラエティ番組、『記憶にございません』他の映画出演で幅広いファンを獲得している。
オフィシャルサイトはこちら

特集

上野耕平さん

今月の音遊人

今月の音遊人: 上野耕平さん「アクセルを踏み続けることが“音で遊ぶ”へとつながる」

12533views

沖仁フラメンコギターコンサート

音楽ライターの眼

フラメンコの魂を伝える、深く豊かなギターの調べ /沖仁フラメンコギターコンサート

5967views

【楽器探訪 Another Take】人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

11602views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

4702views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7715views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

6958views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7105views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

13756views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30651views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

10632views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8401views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29942views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

8647views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22414views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#016 ジャズを大衆化させる戦略が功を奏した“置き土産”~マイルス・デイヴィス『リラクシン』編

1336views

誰でも自由に叩けて、皆と一緒に楽しめるのがドラムサークルの良さ/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

オトノ仕事人

リズムに乗せ人々を笑顔に導く/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

6850views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:仕事もバンドも、常に真剣勝負!

9610views

懐かしのピアニカを振り返る

楽器探訪 Anothertake

懐かしのピアニカを振り返る

16996views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

21006views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8165views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バイオリンの購入ポイントと練習のコツ

20003views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6043views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29942views