Web音遊人(みゅーじん)

北村英治

今でもクラリネットが面白くてしかたない/北村英治インタビュー

日本のジャズ黎明期から現在まで第一線で活躍を続け、数多くの海外のジャズ祭に招聘されるジャズクラリネットの巨匠、北村英治。1951年のプロデビューから60年以上になる北村だが、ジャズクラリネットを始めたきっかけは何だったのだろうか。
「16歳の5月に東京大空襲で家が焼け、8月に終戦。9月に米軍のFEN(極東放送)が始まり、毎日素敵なジャズが流れていたんです。それまでラジオで聴けるのは『海行かば(うみゆかば)』のような軍歌ばかりでしたから、それはもう釘付けになって、いつもラジオをつけっぱなしにしていました。特にベニー・グッドマンのクラリネットに憧れましたね。そして、お小遣いをためて19歳の時にやっと自分のクラリネットを買ったんです。それまでは、竹ボウキをクラリネットの長さに切って穴を開けて運指の練習をしたんですよ」

そんな北村は、終戦記念日に、プロアマ問わず参加者を募って『シング・シング・シング』を演奏するイベントを提唱しており、今年も8月に横浜で開催された。
「年末になるとみんなベートーベンの第九を歌うでしょ。でもジャズにはそういうものがない。それならジャズが解禁された終戦の日に、みんなで『シング・シング・シング』を演奏したら楽しいんじゃないか、と思ったんです」
そこには多くの人に楽器に触れてほしいという北村の思いが込められている。
「楽器を演奏する時って、人はとても幸せな気持ちになる。『嫌だな』と思って楽器を持つ人はいないですよね?みんな楽器を持つとすごく嬉しそうなんですよ。そんな顔をたくさん見たいんです」
すでに世界的なジャズクラリネット奏者である北村でさえ、やはりクラリネットを手にすると笑顔がこぼれる。「この年になってもね、今だにクラリネットが面白くてしょうがないんです。暖かい音がしてね、音域も広い。本当に魅力のある楽器ですよ」

北村英治

そんな北村英治のクラリネットが堪能できるコンサートが2015年10月7日(水)にヤマハホールで開催される。「ヤマハホールは楽器の音が心地よく響きますから、クラリネットの本当の音が味わえると思います」
コンサート終了後は、出演アーティストとアフタヌーンパーティーを楽しめる「特別プラン」も用意される。極上のジャズクラリネットの音色を楽しんだ上に食通でも知られる北村英治とのアフタヌーンプレート&トークまで楽しめる。これは見逃せないライブになりそうだ。

■Elegant Time Concert~上質な時間を貴方に~
北村英治スーパーカルテット JAZZコンサート

日時:2015年10月7日(水)13:00開演(12:30開場)
場所:ヤマハホール(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル7F)
料金:【コンサートのみ】4,000円(税込)
【特別プラン】8,500円(税込)※アーティストと楽しむアフタヌーンパーティーとコンサートチケットのセットプラン(40名限定)
曲目:Don’t Be That Way(その手はないよ)、Petite Fleur(小さな花)、枯葉 ほか
公演の詳細はこちら

 

特集

五条院凌

今月の音遊人

今月の音遊人:五条院凌さん「言葉で表現するのが苦手な私でも、ピアノなら自分の感情を、音を通して表現できる」

9154views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase36)武満徹の歌は仮面か素顔か、安部公房「他人の顔」の映画音楽「ワルツ」

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase36)武満徹の歌は仮面か素顔か、安部公房「他人の顔」の映画音楽「ワルツ」

1421views

82Z

楽器探訪 Anothertake

アンバー仕上げが生む新感覚のヴィンテージ/カスタムサクソフォン「82Z」

5546views

ヴェノーヴァ

楽器のあれこれQ&A

気軽に始められる新しい管楽器 Venova™(ヴェノーヴァ)の魅力

3118views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

12169views

鬼久保美帆

オトノ仕事人

音楽番組の方向性や出演者を決定し、全体の指揮を執る総合責任者/音楽番組プロデューサーの仕事

3054views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

24589views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

8004views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8925views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:バンドサークルのような活動スタイルだから、初心者も経験者も、皆がライブハウスのステージに立てる!

8419views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

6321views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26758views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

12258views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14594views

ジャズとデュオの新たな関係性を考える

音楽ライターの眼

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.10

4848views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

弦楽器の“健康診断”から“治療”、健康アドバイスまで/弦楽器の調整や修理をする職人(前編)

15145views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

2692views

【楽器探訪 Another Take】人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

12488views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

22955views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

7446views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

16592views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3547views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26758views