Web音遊人(みゅーじん)

上原彩子

週末は家族と過ごし、ピアノの練習は完全に休む/上原彩子インタビュー

モスクワで開催されるチャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門で、2002年に、日本人として、また女性としても初めて第一位を受賞してから14年。3児の母として子育てをしながら、世界的なピアニストとして不動の地位を確立している上原彩子。実際に会ってみると、超絶技巧を駆使してエネルギッシュに演奏する姿からは意外なほど、チャーミングで親しみやすい笑顔が印象的だった。

子育てと家事をこなす世界的ピアニスト。どうしてもこの話題になってしまうのだが、水仕事をして、大事な手がアカギレになってしまったこともあるらしい。
「腱鞘炎になったら演奏に差し支えて大変ですが、皮膚が荒れて痛むくらいは我慢です」とこともなげ。子どもたちが学校や保育園に行っている間の、6時間だけを練習に充てているという。
「集中して6時間もやるとクタクタですから、私としては十分かな」週末は家族と過ごし、ピアノの練習は完全に休むという生活リズムが基本だ。「実はこれがいい気分転換になっているんです。月曜日から新鮮な気持ちで練習を始めることができますから」
量よりも質、そして集中力、全く無駄がない。

上原彩子

最近は古楽器にも興味を持ち始めているそうだ。
「今のピアノに比べるとダイナミックレンジは狭いのですが、私にとっては表現の幅が広く感じられます。例えば、指の離し方一つで全然違う音になって、そういうのが面白い」と話してくれた。先日の演奏会では1790年代のピアノを弾く機会に恵まれたそうで、いつかは自分でもそんな古いピアノを手に入れたいと夢は膨らむ。
「でも子どもがもう少し大きくなってからでないと。繊細な楽器ですから壊されてしまうと大変ですからね」と笑う。

10歳でヤマハマスタークラスに進んで以来、ロシア人の先生に指導を受けたことも影響し、ロシア音楽への思い入れは深い。2016年6月3日に、東京オペラシティコンサートホールで開かれるリサイタルでは、最新アルバムに収められたラフマニノフの『13の前奏曲』をメインに、上原ならではの選曲でスクリャービンの作品も演奏される。
「スクリャービンとラフマニノフは同じ時代に生きて、同じ先生にも習った間柄なんです。そんな二人を並べることで、その時代のロシアの空気を感じながら、一緒に楽しんでいただけたらと思っています」

鍵盤から紡ぎ出される、心を波たたせる音の風景。究極のテクニックから生み出される、ロシア音楽の魅力にぜひとも浸ってみたい。


上原 彩子 動画メッセージ

■ 公演情報

『上原彩子 プレリュードを弾く』
日時:2016年6月3日(金)19:00開演(18:30開場)
会場:東京オペラシティ コンサートホール
料金:S席6,400円、A席5,400円、B席4,300円(すべて税込)
公演の詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人 大貫妙子さん

今月の音遊人

今月の音遊人:大貫妙子さん「言葉で説明できないことのなかに本当に素晴らしいものがいっぱいある。それが音楽ですよね」

18308views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#021 コルトレーンが“宇宙観の表現”へと駆け上がるタイミングを“味見”してみよう~ジョン・コルトレーン『ソウル・トレーン』編

8555views

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

楽器探訪 Anothertake

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

15071views

ピアノの地震対策

楽器のあれこれQ&A

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

48935views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

12258views

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

7770views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14280views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3544views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23618views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

11472views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

6137views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10809views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

12201views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

33239views

音楽ライターの眼

ブラッド・メルドーの『アフター・バッハ』は“無の境地”に至るショートカットなのかもしれない

6465views

調律師 曽我紀之

オトノ仕事人

演奏者が望むことを的確に捉え、ピアノを最高のコンディションに整える/コンサートチューナーの仕事

6021views

われら音遊人

われら音遊人:オリジナルは30曲以上 大人に向けて奏でるフォークロックバンド

4845views

YEV104PRO/YEV105PRO

楽器探訪 Anothertake

音色と響きを磨き上げたステージ仕様の上位モデル、 エレクトリックバイオリン「YEV104PRO/YEV105PRO」

2180views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

20236views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8925views

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ

楽器のあれこれQ&A

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ機種

27946views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

15128views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26758views