Web音遊人(みゅーじん)

パワーアップ吹奏楽!サクソフォン

サクソフォン奏者の熱い思いを込めた吹奏楽初心者に最適な教則本/パワーアップ吹奏楽!サクソフォン

吹奏楽の初心者を対象に、楽器別に奏法などを解説したシリーズ『パワーアップ吹奏楽!』が大好評だ。楽器の知識、構え方、奏法、練習法など、日々の練習に役立つ内容が満載で「吹奏楽部で楽器を練習中!」という人にとくにお薦め。このシリーズのサクソフォンを執筆したのが田中靖人。東京佼成ウインドオーケストラのコンサートマスターとして、またサクソフォン四重奏団「トルヴェールクヮルテット」やソロ活動でも活躍中のサクソフォン奏者だ。

田中がサクソフォンに出会ったのも吹奏楽部。中学一年生当時、まだ初心者に向けた教則本がなく、手にした本は中学生には理解できないところもあったという。「その当時を思い出しながら、初心者にとって的確な内容や言葉を選んでまとめました」

執筆するうえで反映されたのが、中・高生へのレッスン経験や、全国各地での吹奏楽部指導の経験。まるで目の前に生徒がいるかのように、「なぜそうするのが良いのか」をわかりやすい言葉で盛り込んでいる。楽器が吹けるようになる喜びを大切にして、「すぐにできなくても大丈夫」「必ず上達できる」と励ましてくれるので、楽しく練習できる。

第一章では多くの写真を使い、楽器の説明をはじめ、マウスピースやリードの選び方、楽器の手入れ方法などを解説。「とくにマウスピースやリードなどの口元に近い部分は演奏への影響が大きいので、丁寧に書きました」

第二章では、楽器の構え方や呼吸法、アンブシュア、音の出し方を解説。「アンブシュアは人によってよい形が微妙に違うので、美しい響きが出せたら、それがその人にとってのベストです。正解はひとつではないことも伝えたいと思いました」

第三章では、ロングトーンやタンギング、フィンガリングなどの基本テクニック、第四章では「上達のための短時間エクササイズ」を伝授。「音の美しさや表現力に直結するので、美しい音をイメージしながら練習しましょう」(本文より)と、練習でもつねに「美しい音」をイメージして吹くことの大切さを強調する。「奏者の気持ちが音に伝わりやすく、ハートに直結する音」がサクソフォンの魅力。その魅力を表現できるよう、「自分にとってのいい奏法、いい練習法を見つけてほしい」と語る。先輩や先生から吹き方を教わっている人も、改めて奏法を確認するのに役立つはず。「さらにレベルアップしたい」「ちょっとスランプ?」という人も次のステップへのヒントがつかめるだろう。

各楽器のトッププレイヤーが綴る『パワーアップ吹奏楽!』。自分の楽器以外の巻ものぞいてみると新たな発見があるかもしれない。

■作品紹介

『パワーアップ吹奏楽!サクソフォン』
著者:田中靖人
発売元:ヤマハミュージックメディア
発売日:2016年6月23日
価格:1,600円(税抜)
詳細、ご購入はヤマハミュージックメディアの本書のページをご覧ください。

サクソフォン奏者の熱い思いを込めた吹奏楽初心者に最適な教則本/パワーアップ吹奏楽!サクソフォン

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:五嶋龍さん「『音遊人』と聞いて、子どもの頃に教えてもらったギリシャ神話のことを思い出します」

8062views

音楽ライターの眼

「学習」から最も遠い場所にいると思っていたジャズがAIに向いていた?

2774views

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

楽器探訪 Anothertake

【動画】「楽しさ」をまるごと運ぼう!「ELC-02」の分解、組み立て手順

17940views

楽器のあれこれQ&A

いつも清潔にしておきたい!ピアニカのお手入れ、お掃除方法

285191views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

10784views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

6916views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

11566views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6652views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

9999views

われら音遊人:Kakky(カッキー)

われら音遊人

われら音遊人:オカリナの豊かな表現力で聴いている人たちを笑顔に!

8084views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4814views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4509views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11227views

徳永二男、堤剛、練木繁夫

音楽ライターの眼

近年稀にみる名演に、言葉を失う/徳永二男、堤剛、練木繁夫による珠玉のピアノトリオ・コンサートVol.5

5021views

オトノ仕事人 ボイストレーナー

オトノ仕事人

思い描く声が出せたときの感動を分かち合いたい/ボイストレーナーの仕事(後編)

9131views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

10537views

reface

楽器探訪 Anothertake

個性が異なる4機種の特徴、その楽しみ方とは?

7501views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

13253views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4814views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

21193views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10677views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views