Web音遊人(みゅーじん)

動画配信を高音質で楽しもう!マンションでもできるホームシアターのススメ

動画配信を高音質で楽しもう!マンションでもできるホームシアターのススメ

近年、有料動画配信サービスが浸透し、4Kなどの高画質対応テレビの需要が高まるとともに、自宅の大画面テレビで映画やドラマを楽しむ人が増えている。

有料動画配信サービスの大きな魅力は、レンタルビデオ店とは異なり外出せずにいつでも気軽に映像が見られること。なかでも動画配信サービス「ビデオマーケット」は、独自に開発した大画面テレビ向けのエンコード技術「UHQ(ウルトラ・ハイクオリティ)エンコード」を採用。ブルーレイディスクに迫る超高画質で楽しむことができるのだ。ラインナップは、映画やテレビドラマ、アニメ、韓流ドラマ、バラエティなど19万本超。月額500円で540ポイントが付与され、レンタルビデオのように好きな作品を選んで見ることができる。さらに2万本以上の見放題作品も含まれた980円のコースもある。
また音についても、新作を含む60作品以上が、映画館で採用されている、視聴者の前方・左右に加えて、後方からも音声が聞こえるサラウンド規格「ドルビーオーディオ(5.1ch)」に対応。さらに今後は、視聴者の全方位をリアルに動き回る最新のサラウンド規格「ドルビーアトモス」対応作品も順次増えていく予定だ。

動画配信を高音質で楽しもう!マンションでもできるホームシアターのススメ

そんな高画質な動画配信+迫力あるサラウンドを楽しむときに欲しくなるのが、ホームシアターの設備。ひと昔前まで、ホームシアターは一部の映画・音響ファンのためのものという印象があったが、今はマンションでも手軽に取り入れられる多彩な機器が揃っている。

従来からのホームシアターは、AVアンプとスピーカーを組み合わせるもの。視聴者の前方3台+後方2台のスピーカーに、サブウーファーと呼ばれる低音域を鳴らすスピーカーを1台設置する5.1chが基本的なシステムだ。まるで自分が映像の中に入ったかのような迫力の臨場感が味わえる。
本格的なホームシアターはハードルが高いと感じる人におすすめなのが、視聴者の前方にのみスピーカーを設置する簡易のホームシアター。なかでもテレビの前に置くだけで音声を高音質化できるサウンドバータイプは、手軽にホームシアターを取り入れたい人にぴったりだ。
一機のサウンドバーで再生をまかなうワンボディ型と、サブウーファーが別になった2ユニット型があるが、スピーカーを何台も設置する必要がないため、スペースが限られる場所でもサラウンドを実現できる。なかでもヤマハのYSPシリーズは、複数のビームスピーカーにより「音のビーム」を壁に反射させる独自の技術により、視聴者の周囲にスピーカーを置いているのと同様のリアルな効果が得られるのでおすすめだ。

動画配信を高音質で楽しもう!マンションでもできるホームシアターのススメ

今後も需要の拡大が見込まれている有料動画配信サービス。美しい映像に高音質のサウンドが加われば、自宅で過ごす時間が今よりもっと充実しそうだ。

■ホームシアターが楽しめるヤマハ製品(一部)

YSP-5600 YSP-2700

デジタル・サウンド・プロジェクター「YSP-5600」

デジタル・サウンド・プロジェクター「YSP-2700」

YHT-903JP YHT-503JP

ホームシアターシステム「YHT-903JP」

ホームシアターシステム「YHT-503JP」

■ビデオマーケット

ネット動画の作品数「19万本以上」は国内最大級。ドラマやアニメの無料視聴動画も1万本以上新作映画、テレビで放送中のドラマやアニメのネット動画など、新作に強い動画配信サービスです。

詳細はこちら

■映画を聴こうプロジェクト

2018年1月24日(水)までの期間に、対象オーディオ製品をご購入のうえ、2018年2月7日(水)までに特設Webサイトからご応募いただいた方すべてに「5,000円相当のビデオマーケット動画視聴ポイント」または「クロームキャストと1,000円相当ビデオマーケット動画視聴ポイント」をもれなくプレゼント。
・購入期間:2017年11月15日(水)〜2018年1月31日(水)
・応募期間:2017年12月1日(金)〜2018年2月7日(水)

詳細はこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:藤井フミヤさん「音や音楽は心に栄養を与えてくれて、どんなときも味方になってくれるもの」

13457views

音楽ライターの眼

詩情豊かに初々しい定番曲/ダニエル・シュー ピアノ・リサイタル

1913views

豊かで自然な音と響きを再現するサイレントバイオリン「YSV104」

楽器探訪 Anothertake

アコースティックの豊かで自然な音色に極限まで迫る、サイレントバイオリン™「YSV104」

12756views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

6650views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

16138views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

稽古から本番まで指揮者や歌手をフォローし、オペラの音楽を作り上げる/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(前編)

32778views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

8088views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6589views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23685views

上海ブラスバンド日本支部

われら音遊人

われら音遊人:上海で生まれた縁が続く大家族のようなブラスバンド

3059views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

5018views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10855views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

11254views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13671views

bôa(ボア)

音楽ライターの眼

bôa(ボア)が新作『Whiplash』を発表。新時代の『Duvet』へ

1673views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

見えないところこそ気を付けて心を配る/弦楽器の調整や修理をする職人(後編)

8749views

われら音遊人

われら音遊人:大学時代の仲間と再結成大人が楽しむカントリー・ポップ

4884views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュなボディにエレクトーンならではの魅力を凝縮!STAGEA(ステージア)「ELB-02」

15097views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

12781views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

6218views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

22712views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

15191views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32319views