Web音遊人(みゅーじん)

第1回音座銀座「佐野史郎が語る音楽の魔力

【プレゼント】変わりゆく季節に大人の時間を愉しむ「佐野史郎が語る音楽の魔力」

いつの頃か、私たちは気付いてしまったはずだ。たとえば、真夜中過ぎ徐々に白みゆく空のまぶしさ。あるいは、正しさや絶対というものの脆さ。あらゆる物事はハッキリと分かたれたものではなく、綿々とつづき、また時に行き来し、うつろいゆくものであるということに。

だが、そんな“うつろい”の中に感傷やある種の意味のようなものを認め、それを舌の上で転がすように味わうことができるのも、大人だけの特権だ。その点、街も自然も秋へと向かい刻々と色を変えていくこれからの時期は、そんな愉しみを味わうのにちょうどいい、大人のための特別な季節といえる。

この秋、ヤマハ銀座ビル1F“ポータル”で開催されるトークショー「音座銀座 On The Gin Za」は、そんな“大人の特別な時間”にふさわしく、大人の音楽の愉しみ方を「達人」の手法から発見しようという新企画。記念すべき第1回は佐野史郎さん。

正統派からディープな個性派まで幅広い役柄をこなす俳優の佐野さんは、7歳から高校時代までを島根県松江市ですごしたこともあり、小泉八雲への造詣が深い。高校時代の同級生でもあるギタリスト山本恭司さんと、毎年ヤマハ銀座スタジオで朗読ライブ「小泉八雲の世界」を開催しているほか、今年7月には、八雲の生誕地ギリシャ・レフカダ島で開かれた八雲没後110年記念イベントで朗読ライブをおこなったばかりだ。

佐野さんの活躍の場は、舞台やテレビ、映画にとどまらない。
ビートルズをリアルタイムで体験し、ロックのみならずグループ・サウンズ、フォーク、ニューミュージックと日本の音楽にも精通し、学生時代はっぴいえんどのコピーもしていたという佐野さんは、現在もミュージシャンとして「ゼラチン・シルバー・クラブ・バンド」で精力的に活動している。また芝居や音楽のみならず、写真やアート、サブカルチャーといった世界で佐野さんの名前を見聞きしたことがある人もきっと多いことだろう。

このような人は時に「マルチな人」と称されるが、佐野さんにそのことばは相応しくない。佐野さんはきっと物事の隙間や余韻、そして“うつろい”の中にある愉しみをたくさん知っている。だからこそ表現の世界、虚構と現実のはざまを自由に行き来できるのだ。愉しみを多く知っている大人がいかに魅力的であるか、それはあえて言うまでもない。

さて『音座銀座』では、いったいどんな話が飛び出すのか。変わりゆく季節に大人の時間を愉しんで欲しい。

■第1回音座銀座「佐野史郎が語る音楽の魔力」

日時:9月25日(木)16:30開場/17:00開演(終演18:00)
場所:ヤマハ銀座ビル1F“ポータル”(東京都中央区銀座7-9-14 )
観覧:無料
席数:予約席30名(抽選)※後方に立ち見フリースペースあり(当日先着順)
申込み:Web、FAX、ヤマハ銀座ビル1Fインフォメーションカウンターにて受付
応募締切:9月15日(月・祝)
当選発表:9月18日(木)頃、当選された方のみハガキまたはメールでご連絡いたします
※入場者多数の場合は、入場制限をさせていただく場合があります。
詳しくはこちらをご覧ください。

■Web音遊人読者プレゼント

Web音遊人読者のみなさま、抽選で3名様を予約席にご招待いたします。
こちらのWeb音遊人専用フォームにてご応募ください。
応募締切:9月15日(月・祝)
当選発表:9月18日(木)頃、当選された方のみメールでご連絡いたします

特集

Chageさん「心から湧き出てくるものを、シンプルに水のように歌いたい」 Web音遊人

今月の音遊人

今月の音遊人:Chageさん「頭ではなく、心から湧き出てくるものを、シンプルに水のように歌いたい」

10573views

音楽ライターの眼

ドリーム・シアターと過ごす、“スキップ出来ない”豊潤なひととき

2304views

P-515

楽器探訪 Anothertake

ポータブルタイプの電子ピアノ「Pシリーズ」に、リアルなタッチ感が得られる木製鍵盤を搭載したモデルが登場!

35334views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

6999views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

18764views

ホールのクラシック公演を企画して地域の文化に貢献する/音楽学芸員の仕事

オトノ仕事人

アーティストとお客様とをマッチングさせ、コンサートという形で幸福な時間を演出する/音楽学芸員の仕事

13134views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

28013views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3754views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

26086views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

6410views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

9224views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

27243views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

18764views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

11032views

クラシック名曲 ポップにシン・発見

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase1)ベートーヴェン「25のスコットランド民謡Op.108」楽聖が編曲した英語のフォークソング、コールドプレイを予感

2540views

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

オトノ仕事人

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

16765views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

1816views

楽器探訪 Anothertake

世界の一流奏者が愛用するトランペット「Xeno Artist Model」がモデルチェンジ

29079views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

15995views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5796views

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぼう電子ピアノ「クラビノーバ」3シリーズ

4271views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7603views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

11115views