Web音遊人(みゅーじん)

デビュー35周年記念!初の試みとなる“劇場型”コンサートツアーを開催/藤井フミヤ インタビュー

2018年9月から、チェッカーズでデビューして35周年、ソロデビューして25周年のアニバーサリーイヤーに突入した藤井フミヤ。ファン投票による上位100曲入りソロベストアルバムの発表や、ロックバンドを従えた全国ツアーを開催し、ファンを喜ばせた。

アニバーサリーイヤー後半となる2019年は、7月6日(土)から全国ツアー第2弾がスタート。今回のツアーのために結成した、藤井フミヤとバンド&弦カルテットによる10名の「十音楽団(toon gakudan)」で全国をまわるという。
「昨年のツアーは、お客さんと一緒に盛り上がろうというコンセプトでしたが、今年のツアーはお客さんに着席してもらい、歌を聴かせるコンサートにしたいです。会場には音響のいいコンサートホールを選んで、編成もアコースティック楽器メインで組んでいるので、歌はもちろん、楽器の演奏にも浸ってもらいたいですね」

セットリストは、膨大なレパートリーの中から、今回のアコースティックサウンドに合う楽曲が厳選される予定だ。
「ただし僕のコンサートで外せない曲というのがあって、『TRUE LOVE』や『Another Orion』を歌わないとお客さんにがっかりされちゃうから、そこはしっかり押さえます(笑)。アニバーサリーイヤーなので、チェッカーズの曲も歌うし、この夏に発売するニューアルバムの曲も披露しようと思っているし、とにかく出し惜しみせず、今の藤井フミヤを全て見せますよ!」

エンターテインメント性の高いコンサートを追求してきた彼は、さまざまな仕掛けも考えているそうだ。
「1章、2章……と、演劇のように章立てしつつ、音と音楽で全てのストーリーがつながっていくような構成を考えています。現代アートのような、聴き手にいろいろ想像してもらえる世界観を表現できたらいいですね。照明も演劇用のものを使ったりしています。事前に全てを決め込むアドリブのないコンサートは初めての試みで、あまり見たことのない新感覚のステージになると思います」

ギター1本での弾き語りやバンドライブだけでなく、近年はフルオーケストラと共演するなど、常に新しいことに挑戦し続けている。全国ツアーに関しては、デビューして35年間、ほぼ毎年、休むことなく開催しているというから驚きだ。

「ツアーをやらなかった年が1年だけありますが、そのときはツアー以上にコンサートをやったので、多分ワーカホリックなんでしょうね。でも毎日ジムに通うストイックさはないし、ボディも、喉も、メンタルも、特別なケアは何もしてないです。音楽についても、自分で曲を作って歌わないと気がすまないタイプではなく、むしろ誰かが作ってくれた曲を歌うほうが楽しいと思えたりする。なので、僕はミュージシャンではなくボーカリストであって、歌うことで人を楽しませたいんだと思います」
ボーカリストであり、エンターテイナーである藤井フミヤが、今年の夏、どんなステージを繰り広げるか注目だ。

■公演インフォメーション

『35周年記念公演 藤井フミヤ“十音楽団”』
ギター、ベース、ピアノ、パーカッション、サクソフォンに弦のカルテットを加え、藤井フミヤを含めた10人の演奏家による全国ツアー。2019年7月から16都市26公演を開催。
料金:8,000円(税込)※一部立見あり
詳細はオフィシャルサイトでご確認ください。

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:寺井尚子さん「ジャズ人生の扉を開いてくれたのはモダン・ジャズの名盤、ビル・エバンスの『ワルツ・フォー・デビイ』」

6934views

音楽ライターの眼

Googleが浮き彫りにするAIとジャズの本質

3102views

reface シリーズ

楽器探訪 Anothertake

ひざの上に乗せてその場で音が出せる!新感覚のシンセサイザー「reface」シリーズ

11594views

暖房

楽器のあれこれQ&A

ピアノを最適な状態に保つには?暖房を入れた室内での注意点や対策

49333views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

8747views

オトノ仕事人

大好きな音楽を自由な発想で探求し、確かな技術を磨き続ける/ピアニストYouTuberの仕事

40466views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

19687views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

1767views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

12795views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

6694views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

4537views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8159views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

6723views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

8536views

鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパン

音楽ライターの眼

“失われたコーヒーハウス”での演奏を追体験/鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパン バッハ:チェンバロ協奏曲全曲録音プロジェクトVol.1

4441views

オトノ仕事人

プラスマイナス0.05ヘルツまで調整する熟練の技/音叉を作る仕事

24383views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

8823views

REVSTAR

楽器探訪 Anothertake

いまの時代に鳴るギターを目指し、音もデザインも進化したエレキギターREVSTAR

3934views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

16313views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

6795views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

153531views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

4933views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8159views