Web音遊人(みゅーじん)

国際的に活躍を続ける三浦文彰、ピアノ界の新星との共演/三浦文彰 モーツァルト:バイオリン・ソナタプロジェクト Vol.1

若手ヴァイオリニストの雄、三浦文彰による「モーツァルト:バイオリン・ソナタプロジェクト」が始まった。初回のこの日のピアニストは、妹の三浦舞夏。2019年春、音楽大学を卒業した新星で、研鑽を積みながら演奏活動に注力していくそうだ。

プログラムは、モーツァルト(1756~91、オーストリア)の20代前半から後半にかけての作品から4曲をピックアップしたもの。昨今、ヴァイオリン・ソナタといえば「ヴァイオリン奏者がピアノの伴奏でソロ演奏する曲」と思われがちだが、時代的流行などもあり、そうとは限らない。モーツァルトの場合、初期(7~10歳)の作品は「ヴァイオリンと演奏することもできるクラヴィーアのためのソナタ」で、ヴァイオリンはあくまで助奏役。しかし10年のブランクを経て成人してからの作品は、ヴァイオリンの比重が次第に大きくなっていき、やがて両者は対等のパートナーに。

この日は、そんな変化を楽しめる趣向らしく、前半は22歳の頃のK.301(293a)とK.296の2曲。家族や友達など、親しい者同士の楽しい会話を連想する曲調だ。モーツァルトは、マンハイム・パリ旅行の途上でこれらを作っている。母を伴って仕事探しの旅だった。K.301(293a)は、ロマンチックな希望に満ちた響きのヴァイオリンに、ピアノが子猫のようにじゃれつくかのように始まり、次第に双方がなじんでいった。K.296は、ヨハン・クリスティアン・バッハのアリア「甘きそよ風」をモチーフにした第2楽章のヴァイオリンとピアノの呼応が美しい。2人の演奏は「若手の旗手として気を吐く兄とその胸を借りて懸命に演奏する妹」といった風情で、いずれも、希望を抱いて旅に出たモーツァルトの意気揚々とした姿が浮かぶ心地がした。もっとも神は残酷と言おうか、直後にパリで母が急死し、さらに失恋の追い打ちもあって、ボロボロの精神状態で故郷ザルツブルクに帰り着くのだが。

休憩をはさんで、後半の最初はK.377(374e)。モーツァルトが宮廷音楽家を辞めて独立した25歳の作品である。ヴァイオリンとピアノの下降旋律が呼応する第1楽章、カノン風の第2楽章、ピアノの分散和音が華やかな第3楽章、いずれも文彰のヴァイオリンが微妙なニュアンスを醸し、勢いをコントロールしつつ展開していく。最後のK.454に至っては、結婚してウィーンを拠点に大活躍する28歳のモーツァルトが、当時の人気女性名手との共演用に作っただけあって、ヴァイオリンが終始エピソード風の旋律を担い、もはや文彰の独壇場といった風情。軽妙かつ情趣に富んだ響きが、ピアノと手を携えたりシンクロしたりしつつ進行する。

文彰、舞夏のふたりと同じ年頃にモーツァルトがこれらを作っていたのだと思うと、プログラムがより意味深く感じられるのは私だけではないだろう。文彰はソロやコンチェルトはもとより、室内楽で弾き振りしたり、音楽祭のアーティスティック・リーダーを務めたりして躍進的に活動の幅を広げている。舞夏はそんな背中を追いかけながら、レパートリーを広げ、どんなカラーを見つけ出すのだろうか。

原納暢子〔はらのう・のぶこ〕
音楽ジャーナリスト・評論家。奈良女子大学卒業後、新聞社の音楽記者、放送記者をふりだしに「人の心が豊かになる音楽情報」や「文化の底上げにつながる評論」を企画取材、執筆編集し、新聞、雑誌、Web、放送などで発信。近年は演奏会やレクチャーコンサート、音楽旅行のプロデュースも。書籍「200DVD映像で聴くクラシック」「200CDクラシック音楽の聴き方上手」、佐藤しのぶアートグラビア「OPERA ALBUM」ほか。
Lucie 原納暢子

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:七海ひろきさん「声優の仕事をするようになって、日常の中の音に耳を傾けるようになりました」

12111views

ショスタコーヴィチ「交響曲第12番」とイーグルスと浜田省吾、それぞれの“希望ヶ丘ニュータウン”

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase5)ショスタコーヴィチ「交響曲第12番」とイーグルスと浜田省吾、それぞれの“希望ヶ丘ニュータウン”

1595views

楽器探訪 Anothertake

空間を包み込む豊かな響き「フリューゲルホルン」

4296views

初心者におすすめのエレキギターとレッスンのコツ!

楽器のあれこれQ&A

初心者におすすめのエレキギターと知っておきたい練習のコツ

21902views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8258views

江藤裕平

オトノ仕事人

音楽ゲームの要となるリズムノーツをつくる専門家/『太鼓の達人』の譜面制作の仕事

8198views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

14008views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

2918views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

23936views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

1069views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5163views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4509views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22267views

音楽ライターの眼

映画「グリーンブック」で感じた“ジャズ”と“クラシック”の高い壁

14418views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

わかりやすい言葉で、知られざる楽器の魅力を伝えたい/楽器博物館の学芸員の仕事(後編)

8416views

われら音遊人

われら音遊人:オリジナルは30曲以上 大人に向けて奏でるフォークロックバンド

4296views

v

楽器探訪 Anothertake

弾く人にとっての理想の音を徹底的に追究したサイレントバイオリン™

6543views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17717views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5163views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

15476views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6652views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9903views