Web音遊人(みゅーじん)

MOTIF XF8

【楽器探訪 Another Take】50周年へ向けて ヤマハ シンセの進む道

「MOTIF XF WH(モチーフ エックスエフ ホワイト)」は、基本性能は2010年発売の前モデル「MOTIF XF」のものを引き継いでいます。その性能について改めてご紹介しましょう。

「MOTIF シリーズは音色の質だけでなく、奏者のタッチの強さやコントローラーを操作したときのその音の変化の仕方の細かい調整にもこだわって作っていますが、『MOTIF XF』は本体にプリセットされる音色の種類も計2,000以上と膨大になりました」(大田さん)
一般的にシンセはスピーカーを内蔵しておらず、外部のPA(音響装置)やスピーカーにつないで音を出すという特徴がありますが、「『MOTIF XF』では音色がよりクリアに、パワフルに鳴るよう、音声を出力する回路の見直しを行いました。実は技術者がもっとも苦労したところですが、こうした見えない部分にも改良が施されています」と伊藤さん。
加えて、以前はパソコンなどの外部から音素材を取り込んでも、電源を切るとデータが消えてしまっていましたが、フラッシュメモリーを装着して音素材を足していくことが可能になりました。

フラッシュメモリーエクスパンションモジュール

最大2GBまでメモリーを拡張できるフラッシュメモリーエクスパンションモジュール。

次に「MOTIF XF WH」の外観を見てみると、ボディの色はフラッグシップモデルらしい高級感溢れるホワイトが採用されていますが、ノブとスライダーの部分にあしらわれたラインはグレー、サイドパッドとロゴや各ボタンの名称にはダークブラウンと、全体の色バランスが考えられています。
「ステージ映えや、楽器の造形とのフィット感、コンセプトとのマッチングなど、さまざまな観点からカラーリングを検討しました。その結果、パネル印刷やサイドパッドの色はブラックではなくブラウンで、ボディも純白ではなく、ややアイボリーがかった色になっています」(大田さん)

MOTIF XF

(左)サイズが大きくなり、見やすくなった液晶画面。8色から好みのパターンにカスタマイズできます。(右)音色を加工するためのツマミとスライダーを8つずつ装備するなど、シンセらしい機能も充実しています。

駆け足で40年を振り返ってきましたが、40年の間にさまざまな試行錯誤があり、ひとつひとつ壁を乗り越えながらヤマハ シンセは変化を遂げてきました。
近年はコンピューター上での音楽制作が一般にも普及し、シンセにもソフトウェア化の波が押し寄せるなど、シンセを取り巻く環境は複雑化しています。でもシンセ本来の魅力は、今も昔も変わらないのではないでしょうか。
「そもそもシンセとは音を合成(synthesize)するものであり、ノブやスライダーをいじりながら、自分が思い描いている音色に近づけていくところに楽しさがあると思います。今後も音色の質や機能性を磨くとともに、演奏や音色のコントロールが奏者の感性を刺激するような楽器を目指していきたいですね」(大田さん)

これまで積み重ねてきた技術やノウハウを基に、次はどんな革新的なモデルが生み出されるのでしょうか。その瞬間を、わくわくしながら待つとしましょう!

Take1:40周年を迎えたヤマハのシンセサイザー
Take2:試行錯誤の90年代~人気シリーズMOTIF誕生まで
Take3:50周年へ向けて ヤマハ シンセの進む道

■シンセサイザー製品ページはこちら 
■ヤマハ シンセサイザー40周年記念サイトはこちら

ヤマハシンセ40周年記念iPhone/iPad用アプリ「Yamaha Synth Book」

特集

渡辺美里

今月の音遊人

今月の音遊人:渡辺美里さん「歌を聴きたいといってくださるファンとの時間は最高の財産です」

6535views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase11)滝廉太郎「荒城の月」/もんたよしのり氏と谷村新司氏に聴く“Jマイナー”の魅力

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase11)滝廉太郎「荒城の月」/もんたよしのり氏と谷村新司氏、“Jマイナー”の魅力

1606views

楽器探訪 Anothertake

人気トランペッターのエリック・ミヤシロがヤマハとタッグを組んだ、トランペットのシグネチャーモデル「YTR-8330EM」

5091views

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

23807views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13574views

オトノ仕事人

コンサートの音の責任者/サウンドデザイナーの仕事

12660views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

3056views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6220views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22887views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

5814views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8592views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30786views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

9908views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

31272views

音楽ライターの眼

連載11[多様性とジャズ]1980年代におけるモダンジャズの“復権”が意味しているものとは?

1675views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

ステージマネージャーひと筋に、楽員とともにハーモニーを奏で続ける/オーケストラのステージマネージャーの仕事(後編)

17733views

われら音遊人:「非日常」の充実感が 活動の原動力!

われら音遊人

われら音遊人:「非日常」の充実感が活動の原動力!

8185views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカを進化させる「クリップ」が誕生

17026views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

19541views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

5948views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

5089views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5571views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10311views