Web音遊人(みゅーじん)

連載35[ジャズ事始め]佐藤允彦に音楽の方向を決めさせた1966年の“現代音楽祭”

佐藤允彦をこの連載に引っ張り出してこなければならないと思ったのは、次の一文を見つけたからだった。

「この衝撃が私のその後の音楽の方向を決めたのだと思っている」(引用:佐藤允彦『すっかり丸くおなりになって…』1997年、メーザー・ハウス刊)

時は1966年5月。その年の9月からバークリー音楽大学への留学が決まっていた彼は、「しばらく戻れないから日本らしいところを見ておこう、と奈良や京都に旅をしたり、美術館めぐりをする日々を送っていた」(引用:同前)という。

奈良や京都、美術館という目的地に、留学への準備や予習的な意味はなかったのだろう。アメリカでは味わえなくなる“日本らしさ”に浸り、ホームシックを紛らわせるための手立てにできれば、ぐらいの気持ちだったのだと思う。

そんななか、人生の進路を変えるほどの“衝撃”を受けるものに出逢ってしまったのだ。

それは、5月1、2、4日の3日間、東京・日生劇場で開催された、現代音楽祭〈オーケストラル・スペース〉と題されたコンサートだった。

佐藤允彦はライヴ盤のLPレコードを手に回想しながら原稿を書いていたようだが、その音源はCD化もされていて、現在でも手に入る。

収録されているのは、『オーケストラとピアノのための「弧」第1部』(作曲:武満徹)、『ピアノのための「クロマモルフ」2番』(作曲:高橋悠治)、『オーケストラと磁気テープのための「ライフ・ミュージック」』(作曲:一柳慧)、『2つのフルートのための「相即相入」』(作曲:湯浅譲二)で、指揮:小澤征爾/若杉弘、演奏:読売日本交響楽団、ピアノ:高橋悠治、フルート:吉田雅夫/野口竜という出演者が名を連ねている。

また、このコンサートでは「リゲティ、クセナキス、ケージ、ペンデレツキ、ライヒなどの作品を日本に紹介した」(*)とあるので、現代音楽の“イースト・ミーツ・ウエスト”を具現した画期的なイヴェントだったことがうかがえる。

「このサウンドは何だ?こういう世界があるのに、今からジャズの勉強で何年も費やすのは正解なのだろうか?」(引用:前掲書)

佐藤允彦がここで「ジャズの勉強」と言っているのは、“アメリカ由来のジャズの習得”だ。ある意味で、先に旅立った穐吉敏子や渡辺貞夫よりも、明治時代の職業ジャズメンに近い意識をもっていたのかもしれない。

そして彼は、その矛盾を抱えたまま、「ジャズの勉強」をするためにアメリカへ赴くが、そのころのエピソードは次回に。

*引用:一柳慧+磯崎新「架橋される60年代音楽シーン」『季刊 InterCommunication』1998年秋号

「ジャズ事始め」全編 >

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

特集

ユッコ・ミラー

今月の音遊人

今月の音遊人:ユッコ・ミラーさん「音楽は人の心を映すもの。だからごまかすことはできません」

2314views

齊藤健太 × 馬場智章 Special Saxophone Night

音楽ライターの眼

クラシックとジャズの若き俊才サックス奏者、待望の初共演が実現!/齊藤健太 × 馬場智章 Special Saxophone Night

994views

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

23438views

知って得する!木製楽器の お手入れ方法

楽器のあれこれQ&A

木製楽器に起こりやすいトラブルは?保管やお手入れで気を付けること

21305views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

15387views

アカネキカク akaneさん

オトノ仕事人

楽曲のイメージをもとに、ダンスの振りを考え、演出をする/振付師の仕事

2230views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

8917views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7454views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22454views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

5737views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8228views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29943views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

8647views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22415views

音楽ライターの眼

連載6[多様性とジャズ]“歌”と“楽器”の関係をたどってみることでジャズを見直したら……

1843views

オトノ仕事人

芸術をとおして社会にイノベーションを起こす/インクルーシブアーツ研究の仕事

6644views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

4869views

クラビノーバ「CSPシリーズ」

楽器探訪 Anothertake

これまでピアノを諦めていた多くの人を救う楽器。楽譜作成・鍵盤ガイド機能が付いた電子ピアノ/クラビノーバ「CSPシリーズ」

21591views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

14095views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

5906views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!トランペットをうまく鳴らすコツと練習方法

121199views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6044views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25170views