Web音遊人(みゅーじん)

連載35[ジャズ事始め]佐藤允彦に音楽の方向を決めさせた1966年の“現代音楽祭”

佐藤允彦をこの連載に引っ張り出してこなければならないと思ったのは、次の一文を見つけたからだった。

「この衝撃が私のその後の音楽の方向を決めたのだと思っている」(引用:佐藤允彦『すっかり丸くおなりになって…』1997年、メーザー・ハウス刊)

時は1966年5月。その年の9月からバークリー音楽大学への留学が決まっていた彼は、「しばらく戻れないから日本らしいところを見ておこう、と奈良や京都に旅をしたり、美術館めぐりをする日々を送っていた」(引用:同前)という。

奈良や京都、美術館という目的地に、留学への準備や予習的な意味はなかったのだろう。アメリカでは味わえなくなる“日本らしさ”に浸り、ホームシックを紛らわせるための手立てにできれば、ぐらいの気持ちだったのだと思う。

そんななか、人生の進路を変えるほどの“衝撃”を受けるものに出逢ってしまったのだ。

それは、5月1、2、4日の3日間、東京・日生劇場で開催された、現代音楽祭〈オーケストラル・スペース〉と題されたコンサートだった。

佐藤允彦はライヴ盤のLPレコードを手に回想しながら原稿を書いていたようだが、その音源はCD化もされていて、現在でも手に入る。

収録されているのは、『オーケストラとピアノのための「弧」第1部』(作曲:武満徹)、『ピアノのための「クロマモルフ」2番』(作曲:高橋悠治)、『オーケストラと磁気テープのための「ライフ・ミュージック」』(作曲:一柳慧)、『2つのフルートのための「相即相入」』(作曲:湯浅譲二)で、指揮:小澤征爾/若杉弘、演奏:読売日本交響楽団、ピアノ:高橋悠治、フルート:吉田雅夫/野口竜という出演者が名を連ねている。

また、このコンサートでは「リゲティ、クセナキス、ケージ、ペンデレツキ、ライヒなどの作品を日本に紹介した」(*)とあるので、現代音楽の“イースト・ミーツ・ウエスト”を具現した画期的なイヴェントだったことがうかがえる。

「このサウンドは何だ?こういう世界があるのに、今からジャズの勉強で何年も費やすのは正解なのだろうか?」(引用:前掲書)

佐藤允彦がここで「ジャズの勉強」と言っているのは、“アメリカ由来のジャズの習得”だ。ある意味で、先に旅立った穐吉敏子や渡辺貞夫よりも、明治時代の職業ジャズメンに近い意識をもっていたのかもしれない。

そして彼は、その矛盾を抱えたまま、「ジャズの勉強」をするためにアメリカへ赴くが、そのころのエピソードは次回に。

*引用:一柳慧+磯崎新「架橋される60年代音楽シーン」『季刊 InterCommunication』1998年秋号

「ジャズ事始め」全編 >

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:石川さゆりさん「誰もが“音遊人”であってほしいですし、音楽を自由に遊べる日々や生活環境であればいいなと思います」

7890views

2 TENORS”featuring 三木俊雄&Eric Alexander

音楽ライターの眼

どこまでもナチュラルな、5人のトップ奏者の絶妙な触れあい/“2 TENORS” featuring 三木俊雄&Eric Alexander

4696views

楽器探訪 Anothertake

目指したのは大編成のなかで際立つ音と響き「チャイム YCHシリーズ」

11480views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

193578views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

11981views

カッティング・エンジニア

オトノ仕事人

レコードの生命線である音溝を刻む専門家/カッティング・エンジニアの仕事

4141views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

19883views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6381views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

20399views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

11997views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

5020views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10553views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11876views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10536views

音楽ライターの眼

ラヴェル「ラ・ヴァルス」、ワルツ独り舞台/福間洸太朗ピアノ・コンサート

6444views

オトノ仕事人

あらゆるトラブルに対応できる、優れたリペア技術者を世に送り出す/管楽器のリペア技術者を育てる仕事

7095views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:仕事もバンドも、常に真剣勝負!

9932views

豊かで自然な音と響きを再現するサイレントバイオリン「YSV104」

楽器探訪 Anothertake

アコースティックの豊かで自然な音色に極限まで迫る、サイレントバイオリン™「YSV104」

12462views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

15184views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

8206views

楽器のあれこれQ&A

サクソフォン講師がアドバイス!ステップアップのコツ

2592views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7161views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31385views