Web音遊人(みゅーじん)

サイレントギター

5年ぶりのフルモデルチェンジ!アコースティックな音色をさらに追求したサイレントギター™

新登場のサイレントギター™SLG200シリーズにヘッドフォンをつなぎ、軽く弾いてみてその音質の良さに驚いた。ボディのない姿からは想像できないアコースティックそのものの音色。いやそれだけでなく、臨場感あふれる豊かな音質、音の広がりに、陶酔するような心地よさを感じてしまったのだ。というのも今回新たに登場したSLG200シリーズ「SLG200S」「SLG200N」には、これまで以上に、より自然でより高音質なアコースティックサウンドを追求した「SRTパワードピックアップシステム」が採用されているからなのである。これはプロのアーティストがレコーディングスタジオの高音質マイクで録音した時と同様のサウンドで、空気を震わす響きまでもが表現できるのだ。

SRTパワードピックアップシステム

これがSRTパワードピックアップシステム。
ボディレスでありながらアコースティックギターのボディの響きまでを表現。

学生の頃にフォークギターをかき鳴らしたものの、その後ギターを弾くことからは遠ざかっていたのだが、SLG200シリーズの気持ちの良い音の響きに、もう一度始めてみようかという思いに駆られてしまった。おぼつかない指さばきで練習するのに、音が漏れないサイレントギター™はもってこいである。しかもヘッドフォンから流れてくる豊かな音色のおかげで、実際よりも上手に聞こえる気がして練習も楽しくなる。「初心者にこそサイレントギター™はうってつけなのでは?」と思うほど、新シリーズの音体験は魅力に満ちていた。もちろんベテランなら、演奏表現の幅がさらに広がり、ライブステージで使用するなど演奏の機会も増すことになるのだろう。

サイレントギター

カラーは左から、ナチュラル、タバコブラウンサンバースト、トランスルーセントブラックの3種類が用意されている。

独自の形状のフレームを持つサイレントギター™を初めて見る人は、ちょっと違和感を持つかもしれない。ところが実際に構えてみると意外なほど体にしっくりなじみ、いつまでも抱えていたい気持ちになるから不思議だ。ぜひ店頭でその感覚を味わってみてほしい。丁寧に磨き上げられたフレーム、エッジのなめらかな仕上げなど、開発者のこだわりが随所から伝わってくるはずである。さらに音質の良さを体験したならば、サイレントギター™に対する印象が一転することは間違いない。
低音弦側のフレームは簡単に着脱ができ、専用ケースに入れて収納すれば気軽に持ち運びができるのも、サイレントギター™ならではの便利さである。
ニューモデルはネックと胴にマホガニーを使用。フレームは、ローズウッドとメイプルを張り合わせ、見た目・質感ともに高級感のある仕上がりになっている。カラーは、ナチュラル、タバコブラウンサンバースト、トランスルーセントブラックの3色。スタイリッシュなデザインと豊かな音色は、初心者・ギター愛好家問わず、より充実した演奏活動を提供してくれること請け合いだ。

サイレントギター

フレームを外してコンパクトに収納。

■サイレントギター™SLG200シリーズ

演奏する場所や場面に関わらず、アコースティックギターサウンドを奏でたいギタリストに寄り添うサイレントギター™。静粛性と共に「SRTパワードピックアップシステム」を採用した高音質なアコースティックサウンドを実現。
製品の詳細はこちら

■SRTピックアップシステム

スタジオクオリティのアコースティックギターサウンドを手に入れたヤマハの技術。
詳細はこちら

 

特集

imase

今月の音遊人

今月の音遊人:imaseさん「どんな時代に誰が聴いてもいいと思ってもらえる普遍的な曲をつくりたい」

3844views

音楽ライターの眼

多様性の新クラシックへ、先導役はサクソフォン/田中靖人サクソフォン・リサイタル

2931views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンで初めてオーディオファイル録音機能を装備

13913views

楽器のあれこれQ&A

いまさら聞けない!?エレクトーン初心者が知っておきたいこと

30042views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

14083views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

8032views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

24003views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

15209views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15756views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:人を楽しませたい!それが4人の共通の思い

7144views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

5021views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10865views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7851views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

24710views

音楽ライターの眼

フジロック・フェスティバル 23年の思い出とベスト・アクト<後編>

5157views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

8032views

われら音遊人:Kakky(カッキー)

われら音遊人

われら音遊人:オカリナの豊かな表現力で聴いている人たちを笑顔に!

8760views

v

楽器探訪 Anothertake

弾く人にとっての理想の音を徹底的に追究したサイレントバイオリン™

7136views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

9165views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5607views

楽器のメンテナンス

楽器のあれこれQ&A

大切に長く使うために、屋外で楽器を使うときに気をつけることは?

57801views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7395views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10865views