Web音遊人(みゅーじん)

ジェイク・シマブクロ

日本デビュー15周年を飾るライブアルバム「ライヴ・イン・ジャパン」リリース/ジェイク・シマブクロインタビュー

2016年、日本デビュー15周年を迎えたジェイク・シマブクロ。その記念すべき年にリリースするアルバム第一弾は『ライヴ・イン・ジャパン』。その名の通り、日本でのライブの模様を収めたライブアルバムだ。
日本盤ボーナス・トラックも含めた全16曲2枚組で、2015年、全国各地をまわった日本ツアーの大阪と東京公演のサウンドが収録されている。

「通常のライブアルバムではなく、『ライヴ・イン・ジャパン』であることがポイント。日本でのライブ盤をずっと出したいと思っていましたから。日本でデビューして15周年の年に日本公演のライブアルバムを出せるというのは、僕を長年応援してくださっている日本のオーディエンスの皆さんにとっても特別なものになるのではと、思っています」
2015年の日本ツアーは、ウクレレとベース、キーボードのトリオで、これはジェイクにとっても初の試みだった。シンプルな編成ながらハワイアン、ジャズ、ロックと多彩な顔ぶれの前作『トラベルズ』からも多くを演奏。ライブで盛り上がった、クイーンの『ボヘミアン・ラプソディ』やザ・ビートルズの『ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス』などのカバー曲も収録。実にバラエティ豊かなアルバムとなっている。

ジェイク・シマブクロ

今回のアルバムでぜひとも入れたかった曲を尋ねると、2006年に映画の大ヒットでも話題になった『フラガール』のテーマ曲を挙げてくれた。
「日本でのキャリアの中でターニングポイントになった曲です。映画『フラガール』で、初めてサウンドトラックを手がけました。思い出深いですね。フラダンスをはじめとするハワイのカルチャーが日本にわたってきたという話で、映画の内容が僕の人生に重なっているところもあるんです。僕の場合はウクレレを通してハワイの文化を皆さんに知ってもらっているでしょう。実は僕の家族のルーツも、映画『フラガール』の舞台になった福島にあるんです。だから僕も、地震や津波の被害に遭われた方の元気の源になるような演奏を届けたいと思っています」

アルバムにはオーディエンスの手拍子や歓声、ジェイクのMCも所々に入っている。今回のアルバムは「できるだけ、自分のライブに忠実な作品にしたかった」のだという。ウクレレパートの音響的な調整はせず、曲間やMCなどをカットするに留めた。
「このアルバムは、リスナーが実際のライブに参加しているような感じにしたかった。もっと、ウクレレを上手にすることもできたんだけど……(笑)。全部含めてライブ体験だと思うので、とても満足しています」
2015年の日本ツアーを体験した人にとっては、ライブの感動と興奮を追体験できるものであり、観られなかったファンにとっては、パフォーマンスの雰囲気を堪能できる至極の一枚だ。

ジェイク・シマブクロ

最後にジェイクは「ハワイにもぜひ、来て」と言いながらこう語った。
「これからも音楽を聴き続けて、音楽を応援してほしい。音楽を聴くと、いろんな感情を刺激されるでしょう。生きている実感を得られるってすごく大事だと思うんです。人と人のコミュニケーションを保ち続ける、大きな力が音楽にはあると思っています」

■アルバムインフォメーション

『ライヴ・イン・ジャパン』
発売元:ソニー・ミュージックレーベルズ
発売日:2016年2月24日
価格:3,500円(税込)

ジェイク・シマブクロ オフィシャルサイト(日本語)
Jake Shimabukuro Official Site(英語)

特集

今月の音遊人:姿月あさとさん「自分が救われたり癒やされたりするのは、やはり音楽の力だと思います」

今月の音遊人

今月の音遊人:姿月あさとさん「自分が救われたり癒やされたりするのは、やはり音楽の力だと思います」

10659views

音楽ライターの眼

もうすぐ没後10年。心に刻まれるゲイリー・ムーアの ブルース・ギター

3430views

最新の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギター専用の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

8413views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バイオリンの購入ポイントと練習のコツ

16062views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

17833views

オトノ仕事人

ピアノを通じて人と人とがつながる場所をコーディネートする/LovePianoプロジェクト運営の仕事

15945views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

11667views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

6217views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

11490views

5 Gravities

われら音遊人

われら音遊人:5つの個性が引き付け合い、多様な音楽性とグルーヴを生み出す

601views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

6315views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

22709views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

3705views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

19458views

エース・フレーリー

音楽ライターの眼

2018年9月、エース・フレーリーが来日。キッスの名曲オンパレードとなるか

13160views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

6511views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

10223views

楽器探訪 Anothertake

存在感がありながら他の楽器となじむシンフォニックなサウンドが光る、Xeno(ゼノ)トロンボーンの最上位モデル

3724views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

6545views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

4989views

楽器のあれこれQ&A

いまさら聞けない!?エレクトーン初心者が知っておきたいこと

21725views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

1988views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

22709views