Web音遊人(みゅーじん)

『ブラスト!』 圧倒的なパフォーマンス、炸裂するエネルギー!待望の全国47都道府県ツアーを再び開催

「金管楽器」「打楽器」「ビジュアル・アンサンブル(ダンサー)」の3つのパートが繰り広げる超絶技巧のパフォーマンスで、観客を熱狂の渦に巻き込む「ブラスト!」。2001年にブロードウェイに進出し、2003年夏に日本初上陸。2012年には初の全国47都道府県ツアーを開催し、大成功を収めている。そしてこのツアーが大きな反響を呼び、2度目となる全国ツアーが開催されることになった。

今回の公演では、カンパニーのおよそ半分のメンバーが入れ替わる中、前回の全国ツアーに参加した日本人メンバー3人がまた出演することに。トランペットの米所祐夢とカラー・ガードの和田拓也は、前回の公演で初めてブラストに参加。今回が2度目の公演となる。

「前回のときは、メンバー最年少で20歳になったばかりでした。観客の中高校生と年齢が近いので、終演後のお客さんとの交流ではよく質問などをされましたね。大きな経験をして、自分の視野が広がったように思います」(米所)

「本番が毎日続くというシチュエーションは初めてだったので、いい経験になりました。今回の公演では、自分のコンディションを高いレベルで安定させて、パフォーマンスのクオリティを上げたいですね」(和田)

米所と和田が加わるまではカンパニー唯一の日本人であり、2003年の日本初演以降、ソリストとして活躍を続ける石川直は、2度目となる今回の全国ツアーにこう期待を寄せる。

「同じメンバーでも、2年の間にそれぞれ成長しているので、前回とはまったく違うパフォーマンスになるはずです。そして新しく入ってきたメンバーが刺激となって、新たな化学反応が起こる。ブラストのステージは毎日がトレーニングのようなハードなショーなので、続けていくことでコンディションもどんどん上がってくるのですが、そこにお客さんのさまざまな反応が加わるので、さらなる化学反応が生まれるんです。何が起こるかわからない。そこがおもしろい」

誰もが高揚せずにはいられない、圧倒的なパワーに満ちたブラストのステージ。日々進化し続ける彼らのショーに、ぜひ何度でも触れてみたい。

99_1

左から 米所祐夢(よねそひろむ/トランペット)、石川直(いしかわなおき/パーカッション)、和田拓也(わだたくや/カラー・ガード)

ブラスト!

マーチングバンドやドラム・コーのエンターテインメント性を高めた、視覚と聴覚を刺激する究極のパフォーマンス。2001年にブロードウェイに進出しトニー賞とエミー賞の二冠を達成、そして2003年夏の日本初上陸以来、その人気は不動のものに。12種類以上の金管楽器と51種類ものパーカッションを駆使するパフォーマーたちと、ビジュアル・アンサンブルと呼ばれるフラッグなどの道具を操るダンサーたちが、最高のエンターテインメントを生み出す。

【Tour Information】

『ブラスト!』
■2014年6月〜10月:全国47都道府県ツアー!
■8月6日(水)〜8月24日(日):東京国際フォーラム ホールC ほか

【問】キョードー東京 TEL:0570-550-799
(平日11:00〜18:00/土日祝10:00〜18:00)
詳細はオフィシャルサイトで随時更新中
http://www.blast-tour.jp

特集

八代亜紀さん

今月の音遊人

今月の音遊人:八代亜紀さん「人間だって動物だって、音楽がないと生きていけないと思います」

10612views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase31)コダーイ「カーライの民俗舞踊」、中・東欧のダンス文化がデュア・リパに変身する日

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase31)コダーイ「カーライの民俗舞踊」、中・東欧のダンス文化がデュア・リパに変身する日

885views

楽器探訪 Anothertake

存在感がありながら他の楽器となじむシンフォニックなサウンドが光る、Xeno(ゼノ)トロンボーンの最上位モデル

5859views

楽器のあれこれQ&A

ドラムの初心者におすすめの練習方法や手が疲れないコツ

11363views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

11255views

オトノ仕事人

リスナーとの絆を大切にする番組作り/クラシック専門のインターネットラジオを制作・発信する仕事

5824views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

23712views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9227views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13381views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:仕事もバンドも、常に真剣勝負!

9931views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

5997views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31382views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8713views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

32180views

音楽ライターの眼

編曲作品や委嘱作品を積極的に演奏し、次世代のマリンバ奏者に受け渡していきたい

2231views

オトノ仕事人

あらゆるトラブルに対応できる、優れたリペア技術者を世に送り出す/管楽器のリペア技術者を育てる仕事

7088views

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

9057views

【楽器探訪 Another Take】ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

楽器探訪 Anothertake

ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

10833views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

11084views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6361views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

101832views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3399views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31382views