Web音遊人(みゅーじん)

音楽がある自分らしい暮らしをつくるデスクトップオーディオTSXシリーズに新モデル「TSX-B237」が登場

1台でさまざまな音楽ソースが楽しめる、ヤマハのデスクトップオーディオシステムTSXシリーズ。美しいデザインと実用性を兼ね備え、日本のみならず海外でも高い人気を誇る。
オーディオ然としていないその佇まいは、もはや完成されたインテリア。フラットなトップテーブルにお気に入りのフォトスタンドや小物を置くなど、SNSにもさまざまな多くの写真が投稿されている。そこから伝わってくるのは、音楽とともにあるその人らしい暮らしだ。
2020年5月28日、そのTSXシリーズの新モデル「TSX-B237」が登場。インテリア性や機能性に磨きがかかり、オーディオを超えたさらなる楽しみを届けてくれる。

TSXシリーズは、所有感や音質へのこだわりなどから今もファンが多いCDの再生のほか、スマートフォンなどに入っている音楽をワイヤレスで再生可能なBluetooth®にも対応。その他、USBメモリに入れた音楽やFMラジオまで、自分スタイルで楽しむことができるオールインワンモデルだ。
長く評価されてきたその特長を継承しつつ、新たな価値をプラスしたのが「TSX-B237」。ブラッシュアップされたデザインは、レトロモダンでナチュラルな雰囲気。主張し過ぎず、しかしこだわりを匂わせる。部屋に置きたくなる──それが、多くの人が抱く第一印象ではないだろうか。

部屋に溶け込むインテリアとしてより洗練されただけでなく、毎日の暮らしに寄り添う便利な機能も数多く搭載。木目調のフラットなトップテーブルにはタッチセンサー式のシンプルな操作ボタンが配され、デザイン性と機能性がアップした。
5つのSCENEキーも新たに採用。お気に入りの音源やラジオ局をワンタッチですばやく呼び出し、あらかじめ設定した好みの音質で楽しめる。

本体の操作ボタンは、必要なものだけに絞ってシンプルに配置。再生、停止、巻き戻しのボタンの隣に並んでいるのが5つのSCENEキー。

さらに、本体天面のトップテーブルは、前モデル同様にインテリア小物などを飾って自分らしさを演出できるほか、Qi(チー)規格対応のスマートフォンなどの機器を置くだけでワイヤレスでの充電が手軽にできるようになった。

好きな音楽を目覚ましがわりにしている人におすすめの機能も。ボリュームを少しずつ上げて優しく起こしてくれるヤマハ独自の技術を使った「インテリアラーム」は、快適な目覚めを約束してくれるはずだ。無料アプリ「Multimedia Music Controller」をインストールすれば、スマートフォンやタブレットの画面を見ながら、より細かくアラームの設定をすることも可能。
さらにこのアプリを使えば、再生しているCDのジャケットや曲情報などをスマートフォンで見ることができるので、目でも音楽が楽しめそうだ。

無料アプリ「Multimedia Music Controller」を使って、スマートフォンやタブレットからも操作できる。

リビングやダイニング、ベッドルームに。手軽に設置できるコンパクトなボディながら、新モデルでは総合出力が50Wにパワーアップ。音量を上げたときはもちろん、小音量で聴く際にも高域から低域までバランスよく、豊かな音が楽しめる。
また、Bluetoothは、スマートフォンなどの音源のワイヤレス再生ができるだけではない。送信機能も搭載しているので、本機で再生している音楽をBluetooth対応のワイヤレスイヤホンやヘッドホンで聴くことができる。本体から少し離れたところで音楽を聴きたいときにも、不必要にボリュームアップしなくてすむので便利だ。
※送信できるソースはCD/USB/ラジオ/ステレオミニです

例えば、Bluetoothイヤホンを使って、リビングにあるTSX-B237の音楽を少し離れたキッチンで料理中に聴いたり、庭で花の水やりをしながら聴いたりすることもできる。※最大通信距離10m(障害物がないこと)

好きなものがそこにあるだけで、その空間や時間は心地よく、幸せなものになる。自分らしいインテリア×音楽で、日常に彩りを添えてみてはいかがでしょうか。

■デスクトップオーディオ「TSX-B237」

詳細はこちら

特集

亀井聖矢

今月の音遊人

今月の音遊人:亀井聖矢さん「音楽は感情を具現化したもの。だからこそ嘘をつけません」

3916views

船越清佳

音楽ライターの眼

「音楽があるから世界が美しい」そこを目指すフランスのピアノ指導とは/船越清佳インタビュー

2548views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュなボディにエレクトーンならではの魅力を凝縮!STAGEA(ステージア)「ELB-02」

15060views

トロンボーン

楽器のあれこれQ&A

初心者なら知っておきたい、トロンボーンの種類や選び方のポイント

14273views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

13400views

宮崎秀生

オトノ仕事人

ホールや劇場をそれぞれの目的にあった、よりよい音響空間にする専門家/音響コンサルタントの仕事

3411views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

9422views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5896views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13643views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

6282views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5826views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26789views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9742views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14617views

マグナム

音楽ライターの眼

英国プログレッシヴ・ハードは死せず。マグナムの最近作が2025年、日本リリース

763views

佐藤順

オトノ仕事人

劇伴制作の進行管理や演奏シーンの撮影をサポートする/映画等の劇伴制作をプロデュースする仕事

4564views

われら音遊人:「非日常」の充実感が 活動の原動力!

われら音遊人

われら音遊人:「非日常」の充実感が活動の原動力!

8513views

“音を使って音楽を作る”音楽の冒険を「ELC-02」で

楽器探訪 Anothertake

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

9021views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

23023views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8740views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

16623views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10537views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32239views