Web音遊人(みゅーじん)

ドリーム・シアターと過ごす、“スキップ出来ない”豊潤なひととき

2022年、“イマドキの若者は音楽を聴くとき、ギター・ソロをスキップする”という話題がネットで持ち上がった。ストリーミングやTikTokで音楽を聴くスタイルだとイントロから単刀直入で“本題”に入らねばならない、ヒップホップやEDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)だとそもそもギター・ソロがない……という背景を踏まえた論議だったようだが、若いリスナーの反応はおおむね「ギター・ソロも聴く」というもので、年季の入ったファンをホッとさせることになった。

とはいっても、昔のポップ/ロック・リスナーの誰もがギター・ソロをじっくり聴き込んでいたわけではない。かつてはシングル用のエディット(編集)ヴァージョンが作られ、ギター・ソロがカットあるいは短縮されてしまうこともあった。ラジオやジュークボックスでより多くの曲をかけることが出来るように短くしたものだが1980年代前半、オジー・オズボーンの『クレイジー・トレイン』やシン・リジィの『サンダー・アンド・ライトニング』などギター・ソロが“華”といえる曲ですらカットされたりしたものだった。

そんな風潮に逆行しながら、世界的な人気を誇っているのがドリーム・シアターだ。アメリカのマサチューセッツ州で結成されたこのバンドは1989年にアルバム・デビュー。第2作『イメージズ・アンド・ワーズ』(1992)でブレイクを果たす。ヘヴィでプログレッシヴなサウンドに乗せてジョン・ペトルーシの7弦ギターとジョン・マイアングの6弦ベースが超絶テクニックのせめぎ合いを繰り広げ、ジェイムズ・ラブリエがハイトーン・ヴォーカルで圧倒するのが彼らの音楽性だ。何度かメンバー交替があったものの、現在のドラマーのマイク・マンジーニ、キーボード奏者のジョーダン・ルーデス共に超一流プレイヤーとしてバンドに貢献している。

その楽曲はしばしば長尺であり、最新アルバム『ア・ヴュー・フロム・ザ・トップ・オブ・ザ・ワールド』(2021)は最も短い『トランセンディング・タイム』が6分24秒、ラストを飾る『ア・ヴュー・フロム・ザ・トップ・オブ・ザ・ワールド』は20分23秒という大曲だ。これまで15作のスタジオ・アルバムを発表している彼らだが、ほとんどが1時間を超えるもので、『ジ・アストニッシング』(2016)は2時間10分を超える巨編。もちろんソロもふんだんにフィーチュアされている。TikTok世代なら失神してしまいそうな、しかも目が覚めてもまだアルバムが終わっていない長さの作風である。

(余談ながらスレイヤーの名盤アルバム『レイン・イン・ブラッド』(1986)は28分55秒だ。)

それにも拘わらず、ドリーム・シアターは現在、最も人気のあるハード・ロック/ヘヴィ・メタル・バンドのひとつだ。彼らのアルバムはコンスタントに世界各国のヒット・チャート上位にランクイン、ライヴも大会場に熱狂的なファンが集結する。日本においても近年の東京公演は日本武道館で行われており、2022年8月14日(日)千葉・幕張メッセで開催される“DOWNLOAD JAPAN 2022”フェスティバルでは堂々ヘッドライナーとして出演することが発表されている。

『ロスト・ノット・フォゴトゥン・アーカイヴズ』と題されたオフィシャル・ブートレグ・シリーズも彼らの人気のバロメーターとなっている。貴重なデモやライヴ音源をCD化するこの企画シリーズは当初自主レーベルからマニア向けに発売されていたが、より幅の広いファン層からの要望があり、最新マスタリングと新アートワークでメジャー流通されることになった。ほぼ“月刊”で復刻タイトルや新発掘音源がリリースされており、日本武道館公演を収めた『イメージズ・アンド・ワーズ~ライヴ・イン・ジャパン 2017』を筆頭にかなりの好セールスを記録しているという。

『イメージズ・アンド・ワーズ~ライヴ・イン・ジャパン 2017』

最新作から『ジ・エイリアン』がグラミー賞“ベスト・メタル・パフォーマンス”を獲得するなど、彼らは一部のマニアに留まることなく、数多くの音楽リスナーから支持されている。

そんなドリーム・シアターの人気は、最高の音楽と最高の演奏に起因するものだ。どの作品もそのコンポーザー/ソングライターとしての魅力に溢れているが、それが卓越したミュージシャン達によるスリリングなプレイによって彩られることで、聴く者を魅了するのだ。体感時間は一瞬であっても、記憶に残るディテールを何度でも反芻出来る。

コンサートや音楽イベントが再開されつつある2022年、年末には再び日本の各地でベートーヴェンの交響曲第9番が上演されることが予想される。最初の50分を楽しみながら『歓喜の歌』でクライマックスの感動を迎える、ドリーム・シアターの音楽の楽しみ方は、それに近いかも知れない。

音楽ファンは音楽と共に時間を過ごすことに喜びをおぼえるものだ。楽曲はフック(=ツボ)のみで成り立っているのではなく、全体像の中でフックが際立つ。優れたロック・ソングも超絶テクニカル・プレイも惜しげもなく提供してくれるドリーム・シアターと過ごす時間は、なんと豊潤なひとときであることか。彼らの音楽には、スキップ出来る瞬間などない。

■インフォメーション

アルバム『ア・ヴュー・フロム・ザ・トップ・オブ・ザ・ワールド』

発売元:ソニーミュージック
発売日:2021年10月22日
価格(税込):2,750円
詳細はこちら

DOWNLOAD JAPAN 2022
日時:2022年8月14日(日)10:30(開場9:30)
会場:千葉・幕張メッセ
※イベント内容が変更になる場合もあります。詳しくはオフィシャルサイトにてご確認ください。
オフィシャルサイト

山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログインタビューリスト

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:藤田真央さん「底辺にある和音の上に内声が乗り、そこにポーンとひとつの音を出す。その響きの融合が理想の音です」

15272views

ジェフ・リンズELO

音楽ライターの眼

ジェフ・リンズELOがライヴ映像作品/CD『ウェンブリー・オア・バスト〜ライヴ・アット・ウェンブリー・スタジアム』を発表

4309views

【楽器探訪 Another Take】ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

楽器探訪 Anothertake

ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

10512views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

15958views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

12908views

オトノ仕事人

新たな音を生み出して音で空間を表現する/サウンド・スペース・コンポーザーの仕事

7393views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

9265views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7706views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13189views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

6124views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8533views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26127views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5416views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12102views

音楽ライターの眼

連載30[ジャズ事始め]渡辺貞夫『ジャズ&ボッサ』はA面とB面を別作品に仕立てた戦略的な意見表明だった

1686views

オトノ仕事人

子ども向けコンサートを企画し、音楽が好きな子どもを増やす/コンサートプロデューサーの仕事

8646views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

1927views

NU1XA

楽器探訪 Anothertake

アコースティックピアノを演奏する喜びをもっと身近に。アバングランド「NU1XA」

3127views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

6849views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5654views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

26105views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7056views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30897views