Web音遊人(みゅーじん)

豊かな響きのバーチャル空間を創造する「音場支援システム」を体験

バーチャルな音の空間をつくりだす「音場支援システム」とは?

日本各地のコンサートホールなどに導入され、バーチャルな音場空間を作り出すヤマハの「音場支援システム(Active Field Control/以下AFC)」。さまざまな形状(空間)のホールがある中、改築などを施さなくても用途に合わせた最適な音空間を作り出し、音楽をより豊かに響かせることができるという画期的なシステムだ。

2018年12月18日、東京の三田にある「建築会館ホール」で行われたライブ&プレゼンテーション『建築と響き』(主催:日本建築学会関東支部)は、講演などにも使用される多目的ホールで数種類のバーチャル音場空間を作り出すという実験も含め、コンサートの新しい可能性を示唆するイベントとなった。

会場内に入ると、フラットな床面に可動式の椅子が並べられているという講演会風のセッティングになっており、前方には一段高いステージが設置されてグランドピアノが一台置かれている(写真一番上)。目を引くのはステージ前に立てられた4本の高いマイクスタンド(拍手など客席の音を拾うためのもの)、そして客席を囲むように設置された16台の小型スピーカーだ(写真下)。つまりこのホール自体が音の実験場であり、集まった聴衆はAFCによって変化する音を体感できるのである。

豊かな響きのバーチャル空間を創造する「音場支援システム」を体験

そのAFCだが、今回は変化の度合いをわかりやすく伝えるため、3パターンのバーチャル音場を想定。第1のパターンは室内楽・リサイタル仕様となる「約333席の小規模なコンサートホール」(残響1.6秒)、第2のパターンはオーケストラ・コンサートが可能な「2,000席の大規模なコンサートホール」(残響2.0秒)、そして第3のパターンは天井が高く広大な「石造りのゴシック風建築教会」(残響5.0秒)。AFCをまったく作動させない、建築会館ホール自体のややデッドな響きも加えて、4つの音場を変化させてのライブ・パフォーマンスを楽しんだ。

今回のステージに登場したのは、音楽ユニット「Chouchou」のメンバー(ピアニスト&コンポーザー)として活動するかたわら、クラシックのピアニストとしても活躍しているarabesque Choche(アラベスク・ショシェ)さん。アコースティック・ピアノに加え、サラウンド音場を演出するスピーカーからはあらかじめ創造された多彩なサウンド(エレクトロニックなエフェクト、リズム、フランス語によるポエトリーリーディングなど)が放出されて、独特のアンビエント・エレクトロニカ風な世界を作り上げていく。さらにはスクリーンに映像も映し出され、ホールの空間そのものが彼の作品になっているような感触さえ受けるという、まさに未知の世界をバーチャル体験するような音楽だ。曲と映像はすべて今回だけのために制作されたオリジナルであり、ライブ・パフォーマンス中、曲ごとに、さらには1曲の中でAFCによる3つのパターンの音場が切り替わって、音空間の違いを体験できるのは実に興味深い試みだった。

ライブ終了後にはarabesque Chocheさんと、AFCのセッティングを行って今回の空間を創造したヤマハの空間音響グループの宮崎秀生さんが登壇。あらためてAFCの解説を行うと共に、どのようなホールでも、ごく自然な音としてクラシック専用のホールと同等の音場が作れることを紹介。arabesque Chocheさんは音楽家・クリエイターの立場として、音楽をより豊かにしつつ繊細なニュアンスも聴衆へ届けることができる技術は、音作りにも大きな影響を与えることなどを語った。

(写真左)ヤマハのデジタルミキサー(CL5)を使って、作りこみのサランド音や、リバーブとのバランスを調整します。(写真右)全体の音バランスを確認し、調整します。

(写真左)演奏者が事前に作りこんできた音源と同期させるために再生音をモニターします。(写真右)直接ピアノの音を取り出すためにマイクを設置。その音にAFCによって響きをつけます。

日本各地には数多くの多目的ホールが存在し、ますます増えていくことも予想される中、コンサート(音楽)の内容や講演会などのニーズによって音場を変えることができるというAFCは、聴衆の満足度をアップさせるためにも有効なシステム。今回のイベントは建築という側面から音響空間を考え、より素晴らしい音楽体験などを聴衆に提供するための可能性を示してくれたといえるだろう。

 

特集

曽根麻央

今月の音遊人

今月の音遊人:曽根麻央さん 「音楽は、目に見えないからこそ、立体的なのだと思います」

3448views

伊藤亮太郎 弦楽アンサンブル

音楽ライターの眼

N響コンサートマスターと6人の名手ならではの極上のアンサンブル/伊藤亮太郎 弦楽アンサンブル

1012views

クラビノーバ「CSPシリーズ」

楽器探訪 Anothertake

これまでピアノを諦めていた多くの人を救う楽器。楽譜作成・鍵盤ガイド機能が付いた電子ピアノ/クラビノーバ「CSPシリーズ」

21160views

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぼう電子ピアノ「クラビノーバ」3シリーズ

2525views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7505views

調律師 曽我紀之

オトノ仕事人

演奏者が望むことを的確に捉え、ピアノを最高のコンディションに整える/コンサートチューナーの仕事

2864views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

13293views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

13360views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

14434views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

4764views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6570views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29059views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

8408views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

23464views

MC5

音楽ライターの眼

ウェイン・クレイマーに捧ぐ。あらゆるハード・ロックとパンクの始祖MC5へのトリビュート・アルバム発表

444views

オトノ仕事人

大好きな音楽を自由な発想で探求し、確かな技術を磨き続ける/ピアニストYouTuberの仕事

43900views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

5532views

最新の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギター専用の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

9535views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

13963views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4684views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

5605views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7212views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29059views