Web音遊人(みゅーじん)

ピアノならではのシンプルで美しいデザインと、最新のデジタル技術を両立

「CLP-600シリーズ」の音響は、高音質の音源を最大限に生かすため、機種に応じてスピーカーとアンプが最適なバランスで配置されています。
「上位機種には、高・中・低音域を専用スピーカー・アンプで鳴らす3WAYスピーカーシステム(CLP-675/685に搭載)を採用し、包み込まれるような響きを実現しました。さらにCLP-685には、アコースティックピアノの響板と同じ木材を加工した、音の立ち上がりの良いスプルースコーンスピーカーを採用しました」(尾藤さん)

さらに、今回のモデルチェンジにより、Bluetooth®(CLP-645/675/685に搭載)で楽器本体とスマートフォン(スマホ)やタブレットを接続すれば、オーディオデータを楽器本体のスピーカーから再生できるようになりました。
「スマホやタブレットに保存されている曲や、ストリーミングサービスの曲をリスニングしたり、曲を流しながら演奏をしたりできます。動画サイトの音声も再生できるため、演奏動画を視聴しながらの練習もできます」(西さん)

ボタンひとつでスマホとの接続(ペアリング)が簡単に行える。

デザインに目を向けると、スタイリッシュな中にも脚柱に曲線を取り入れ、ピアノらしい優雅さを演出しているのが特徴。また、目立たない位置にヘッドホン掛けが付いているほか、今回のモデルチェンジで、全ての機種に譜面止めを装備。ヤマハ「CFX」とベーゼンドルファー「インペリアル」それぞれの音源にワンタッチでアクセスできる専用のボタンを新たに設けるなど、ピアノならではの美しさと機能性を兼ね備えています。

CLP-600シリーズ

(写真左)鍵盤の左下にヘッドホンを掛けるためのフックが付いている。(写真中)楽譜がすべり落ちるストレスを軽減する譜面止め。(写真右)脚の部分にさり気なく曲線を取り入れ、ピアノらしさも演出している。

また、全5色(CLP-685は2色展開)の豊富なカラーバリエーションも特徴のひとつ。ピアノらしい黒鏡面艶出し仕上げや、スタイリッシュなホワイトアッシュなどに加えて、今回のモデルチェンジでは、流行色であるダークウォルナットが新色として追加されました。

自宅での練習用としてはもちろん、大人の趣味のための楽器としても最適な「CLP-600シリーズ」。「昔、習っていたピアノをまた弾きたい」「マンション住まいだけど周りを気にせず本格的なピアノが弾きたい」という方は、ぜひ店頭で「グランドタッチ鍵盤」の弾き心地や進化した音色・音響を体感してみてはいかがでしょうか。

———————–
●Take1:強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」
●Take2:ピアノならではのシンプルで美しいデザインと、最新のデジタル技術を両立
———————–

■Clavinova(クラビノーバ)

詳細はこちら

 

特集

宮本笑里

今月の音遊人

今月の音遊人:宮本笑里さん「あの一音目を聴いただけで、救われた気持ちになりました」

10050views

ホーカン・ハーデンベルガー

音楽ライターの眼

「地上で最高のトランペット奏者」と評されるその演奏に恍惚とする/ホーカン・ハーデンベルガー トランペット・リサイタル

13097views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンで初めてオーディオファイル録音機能を装備

13837views

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぼう電子ピアノ「クラビノーバ」3シリーズ

3754views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

12182views

オトノ仕事人

最適な音響システムを提案し、理想的な音空間を創る/音響施工プロジェクト・リーダーの仕事

2386views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

22872views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3518views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8908views

われら音遊人:「非日常」の充実感が 活動の原動力!

われら音遊人

われら音遊人:「非日常」の充実感が活動の原動力!

8478views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

6309views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26718views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

18176views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

33140views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#008 常識破りの音数の少なさが“ジャズの気分”に風穴を開けた~セロニアス・モンク『セロニアス・ヒムセルフ』編

3483views

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

6547views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

6219views

ヤマハギター50周年を機にアコースティックギターのFG/FSシリーズがフルモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギターFG/FSシリーズがフルモデルチェンジ

20110views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14257views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8865views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バイオリンの購入ポイントと練習のコツ

21750views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7312views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32110views