Web音遊人(みゅーじん)

YH-5000SE

目指したのは、深く長く音楽に没入できるヘッドホン。ハイエンドクラスの「YH-5000SE」誕生

ヤマハ初のフラッグシップモデルのヘッドホン「YH-5000SE」が2022年12月に発売。
音楽に没入したい。“超”長時間ヘッドホンで音楽を聴く。ヘッドホンに強いこだわりがある。そんなユーザーも、ヘッドホンでの新しい音楽体験を味わうことができるだろう。

新開発の平面磁界型ドライバーで「TRUE SOUND」を実現

YH-5000SEが目指したのは、深く長く音楽に没入できるヘッドホン。ポイントとなったのは、まずはTRUE SOUNDを形作る技術だ。
アーティストの意図した音を正確に表現し、リスナーの感情を高める──。すべてのヤマハホームオーディオ製品に共通するTRUE SOUNDという音質思想は、このヘッドホンにも貫かれている。
重要なキーとなったのは“平面磁界型”のドライバーだ。非常に薄い振動板を搭載し、駆動板を駆動させるポイントが多いのが特徴で、音にムラがなくクリアな高域と低歪の音質を実現する。一方で、構造的に複雑で、通常のダイナミックドライバーよりも設計が困難だ。
実はヤマハは1976年に発売されたヘッドホン「HP-1」に、すでに平面磁界型のドライバーを採用している。ただし、当時は現在の様にハイレゾ音源のような高音質音源が存在せず、そのまま現代の技術に流用できるものではなかった。当時の開発者のノートに記載されていた情報を元に、ヤマハの目指す理想の音を目指して開発が行われた。

HP-1の遺伝子を踏襲しつつも、現代の新しい技術で平面磁界型のドライバーを。その開発は、ゼロからのスタートとなった。2016年から研究と改善を繰り返し、千枚にも及ぶ振動版試作を経て生まれた今の形は、まさに開発者の探究心の結晶。しかし、同時に生産し続ける難しさも認識することになる。そこで本社から近い掛川工場で、熟練の職人による精度の高いドライバー作りが行われることになった。開発メンバーが足を運びやすい環境でもあり、高品質性をより担保できたのだ。

YH-5000SE

YH-5000SE

超軽量・薄膜振動板にヤマハが独自に開発した平面磁界型ドライバー“オルソダイナミック®

また、振動板の両面を挟むダンパーもTRUE SOUNDの実現に大きな役割を果たしている。メタルパンチングの微細孔ダンパーを採用することで、中高域のロスを軽減している。
ハウジングは、密閉型と比べて広い音場が味わえる開放型だ。内部にはステンレス素材を使用した日本製圧延平畳織フィルターを採用し、音抜けを調整。音が立ち上がった瞬間の密度感と開放感を両立する。

YH-5000SE

広い音場の開放型ハウジング。

ユーザーの好みに合わせた音が楽しめる点にも注目したい。イヤーパッドはレザーと、世界的に評価が高い東レのウルトラスエードと呼ばれる素材の2種類。触感はもちろん、レザーはよりクリアで開放的な音、スエードはより温かみのある音と音質にも違いをもたらす。精悍さを感じさせる独自のデザインも、所有心をくすぐることだろう。
さらに、音楽再生に適した銅に、音に煌びやかさを与える銀コートを施したケーブルも、バランス、アンバランスの2種類。それぞれの組み合わせで、自分だけの音質をカスタマイズすることができる。

YH-5000SE

320gの軽量ボディで聴く人の負荷を軽減

ふたつ目のポイントは軽量化と優れた装着感だ。
ハイエンドクラスのヘッドホンは、音はいいのだけれど重くて長時間つけていると疲れてしまう。そんな感想を持つ人は少なくないのではないだろうか。
YH-5000SEはマグネシウムを採用することで、わずか320グラムという軽量なボディを実現。また、2層構造のヘッドバンドと、スムーズに稼働してそれぞれの頭にフィットする細かな調整ができるステップレススライダーが極上の装着感を生む。

YH-5000SE

実際に装着してみると、その軽さは感動モノ。視聴ではレスポンスがすばらしく、音場はかなり広々。そのなかで1音1音が躍動する自然な没入感を得ることができた。国内外の評論家からも高評を得ているという。
販売は本体に2種類のイヤーパッドと2種類のケーブル、ヘッドホンスタンドが付属したセットで。別売りでXLRプラグのケーブルも用意されている。

目の前のパフォーマンスを聞いているかのような没入感を、あなたにもぜひ体験してほしい。

YH-5000SE

■YH-5000SE

YH-5000SE

コンサートホールの広大な雰囲気や、小さなクラブならではの温かみを正確に再現することに加え、アーティストの位置や繊細な動きまで感じられるような臨場感と豊かな表現力のニュアンスを実現。まるで目の前のパフォーマンスを聞いているかのような没入感を体験できます。

詳細はこちら
開発者の声

facebook

twitter

特集

今月の音遊人:諏訪内晶子さん

今月の音遊人

今月の音遊人:諏訪内晶子さん「音楽の素晴らしさは、人生が熟した時にそれを音で奏でられることです」

19230views

宮田大チェロ・コンサート

音楽ライターの眼

ハープのスターダストを浴びるチェロの清澄な歌/宮田大チェロ・コンサート

1286views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

25731views

ヴェノーヴァ

楽器のあれこれQ&A

気軽に始められる新しい管楽器 Venova™(ヴェノーヴァ)の魅力

2044views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

9042views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

7461views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

11638views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5375views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19515views

われら音遊人:クラノワ・カルーク・ オーケストラ

われら音遊人

われら音遊人:同一楽器でハーモニーを奏でる クラリネット合奏団

8165views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4833views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29858views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

17159views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11264views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#025 1950年代後半の“空気感”を丸ごと盛り込んだ確信犯的エンタテインメント~ソニー・ロリンズ『ウェイ・アウト・ウエスト』編

860views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

42850views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

7853views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカを進化させる「クリップ」が誕生

16443views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

13595views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5310views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

15530views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5375views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25128views